徳子さんの南太平洋クルーズ   (2006/04/16〜05/14)   by 優、徳子、魚住、真理子、日比野、多香江           

本年は久しぶりの沖縄クルージングです


4月15日(土)
集合。新しいコンパスのセットは藤田さんの応援で、他の出港準備は手分けして行いました。昼食は相変わらずの「来々軒」です。今日のお手伝いは、千鶴子・杉原・礼子・魚住です。夕食は「じゅうべ」で済ませました。

4月16日(日)
雨が上がり、1045出港です。 メンバーは、徳子・田代・横田・佐藤・浅井・石垣・吹原の7名です。 昨夜来の雨も上がり、1220には水餃子・きゅうり・焼き豚ラーメンの昼食と、のんびりした始まりでした。 今回は3組の3時間ワッチにしました。 1750ブロッコリー・とまとサラダ・豚肉とじゃがいも煮・ご飯を楽しんでいたら、トム君が機嫌を損ねました。 2030串本・大島の灯台をアビームに見て、2120潮岬を順調に通過しました。 2300北風が強くなり、2Pリーフ。

4月17日(月)
日が変わった頃から風強くなり、明け方まで時折45Kt!でした。 室戸めざすも南に持ってかれ、黒潮の影響をうけてます。 交代のステアリングも疲れます。船酔いも出ました。 適時の朝サンドイッチ・・・1210お昼は野菜・茸・かしわのお雑煮です。 1230試しに入れたらトム君が復活! しかしスピードは5.5Ktです。1730横田漁労長が、大きな初かつおをゲット、私も今年の初さばきです。 1810の夕食にはこの刺身とホーレン草・肉じゃがで、ビール・お酒がすすみました。

4月18日(火)
0000足摺岬沖。しばらくは上げ潮で、距離をかせげません。0600 トースト・ベーコン野菜卵の朝食を済ませ、屋久島 ; 一湊港への直行を決めました。1200 散らし寿司・野菜スープ・炊き込みご飯・たくわんの昼食後、鯨の群れとしばし同行です!最初は誰かが「流木?」と言い、誰かが「潮吹いてる!」と言いました。50〜60頭あまり、親子鯨もいました。一度だけ、尾びれを上げ潜水する所を見ました。ラッキーなのか、富士山噴火の前兆なのでしょうか? 1810 葛きりの酢の物・八宝菜丼・紹興酒と、元気になった皆さん、大いに盛り上がりです。2030 都井岬をアビーム1NMで、平和な夜です。


4月19日(水)
小雨の中、潮をくらいましたが0515再びトム君が働かなくなりました。0800雨の中、屋久島;一湊港 岸壁アロングサイドしました。 朝食を済ませ、ローリーを頼み350リッター給油。 免税価格@90でした! 「高いなぁ・・・」トヨタレンタカーに電話をしてワンボックスが来ました。皆さん、待望の温泉と島内観光に0940出発しました。 パソコンを出して書き始めたら、ミニパジェロ(?)のパトカーが来て、若いおまわりさんの‘職質‘です。 目的・乗船者氏名と私の名刺で、済みました。 (優)
レンタカーでまず最初に、やはり温泉です。レンタカー屋のお兄さんに聞いた楠川温泉、宮之浦から更に南に少し走って、山の中へ。鄙びたというより何か、崩れかけたようなまあ、掘っ立て小屋ですが、立派な温泉らしく、土地の人たちのお風呂屋さんでした。小さな湯船は、6人も入ると全くの満員、なのに4人のオバチャンたちが賑やかに、ペチャヤクチャ、何を話しているのか全く理解も出来ず、お風呂の中に割り込むことも出来ません。でもやっと一人が気づいて場所を空けてくれましたが、熱いお湯の落ちる隅っこで、アーァ、のぼせてしまった!お風呂の後は、景勝地白谷雲水境へ。標高800メートル近くまで上り、更に300円也の入場料を払って渓谷沿いに歩いて、2代杉、弥生杉と名を付けられている杉を見物、不老長寿の湧き水を飲んでから、下山。お昼ご飯を求め、島一周ドライブ兼ねて安房の町を目指すこと1時間あまり、ガイドブックにあったれんが屋で1時半過ぎに、やっと食事にありつきました。この店は、屋久島名物しか肉の焼肉屋で観光バスも入る有名店、焼肉とトビウオの定食を頼み、分け合って食べましたが、まあまあといったところでしょうか。レンタカーは港で、5時に返す予定もあり、とにかく一周道路をひた走り、途中平内の海岸にある露天風呂には、寄りましたが、お天気がすっかり上がり、青空の気持ちよいドライブでした。(徳子)
私は1410下船、小さな町中を抜け山手へ登り・下り歩くこと40分、ようやく大浦温泉にたどり着きました.。300円の町営わかし湯で熱かったけど、4日ぶりに綺麗になりました.。 温泉もいいなぁ〜。  (優) 
シャングリラに帰って、今夜はゆっくりと過ごすことになり、優さんがツバを付けてきた近くのスーパでトビウオ干物、焼きサバ燻製、さばの塩辛、屋久島揚げ(トビウオのさつま揚げ)、ミズイカの刺身を購入、早めの時間からハッピーアワーが始まりました。昼間の好天の名残か、温かく、南に来た実感があります。明日は早朝出港を打ち合わせ、早々に各自のベットへ引き上げました。



4月20日(木)
夜半から風が吹き出し、港内でも波が立つのか、トランサムステップへの寄せ波の音が喧しく、また係留ロープのきしむ響きで、寝ていられません。明けても南の風が強く、ラジオニュースでは、奄美地方の各種警報に加え、高速通船トッピーの運航が中止です。シャングリラも出港を見合わせ、待機の一日です。情報を求めて町のトイレへ出かけた人間は、風は北西、15メートルは吹いていると教えられ「海は時化ているわなあ」といわれたそうです。朝食;ご飯、豆腐とワカメの味噌汁、筍の煮物、納豆、生卵、タラのふりかけ、昆布佃煮、お茶。
強風で出港延期、夫々に行動を決め、温泉行き組み、フネ残り組に分かれる。温泉は昨日、優さんがトボトボ歩いて言ったという海岸にある大浦温泉。浜辺を少しあがったところの小さな小屋が、風で揺すられている感じで、窓の外でうなる風が気味悪い。その後はバスで宮之浦まで。一湊のバス停から石垣、吹原が合流して、フネに残ったのは田代、横田の二人となった。宮之浦の港は、前回の時の面影はなく、全く新しくなっているとの優さんの感想だ。山ちゃんのフネはフェリー桟橋にもやってあったが、今日はフェリーは欠航、アトリも無人で人影なし。佐藤、浅井、石垣,徳子は、屋久島観光センターの島案内映画を見る。フェリー欠航のため人出がなく、大きなスクリーン、300人ほども入れそうな立派な映画館には、4人だけ。迫力ある画面に、屋久島のことを勉強させてもらった。お昼ご飯をふるさと市場の食堂で取り、タクシーでフネに戻る。居残り組はサバをメインに美味しい物を満喫したそうだ。強風に揺すられて前後に激しく動くせいで、もやいロープが切れるアクシデントあり。
夕食;カツオ漬丼、カツオのアラニ、ブロッコリーとエビのサラダ。

4月21日(金)
まだ風は残っている中、8時40分出港。湾口のうねりは大きかったが、島の西側を目指し、2ポイントリーフ、アビームで何とか走ることは出来る。口の永良部島のブランケットに入り、ジブを展開、しかし長くは続かなかった。うねりも大きくなってきて、ゲストたちの様子も怪しくなってきたため,ノンストップの予定を変更、口の島に入ることにする。丸山先生情報から、港の上の民宿はまゆう荘でお風呂に入れさせてもらう。一人300円、まあまあ綺麗な浴室でさっぱりとして気持ちよい。ここの庭ではネコがやたらに多く、歩き回っていた。
朝食;パン、コーヒー、ソーセージ&キャベツ
昼食;炊き込みご飯おにぎり、串つくね
夕食;ご飯、マーボー豆腐、中華風酢の物、ふりかけ、韓国海苔

4月22日(土)
一日遅れの日程を気にしながら、今日は宝島までを目指し、朝食を済ますと6時35分出港。東の風が穏やかで、まずまずの滑り出しだ。前方にはすぐ中之島がそそり立っているが8時にはここを通過。更に諏訪瀬島もすぐ迫ってきた。799mn御岳噴火口より、白煙が望まれ、硫黄の臭いが漂ってくる。比較的大きな島なので、このブランケットに入ると波は収まり、ゆれも少ないが、かわした途端に大きくヒールし、ローリングと緩やかながらピッチングが襲ってくる。前に見えている悪石島まで12マイル、このブランケットでお昼ご飯を思ったが、風は上がってきてうねりに押され、スピードは目に見えて落ちてくる。この揉まれかたでは、とても宝島どころか、人間がどこまで持つか?悪石島に避難を決める。飛沫は容赦なく打ち込み、自分の体を支えるのがやっとの状態で、もがきつつ、15時やすらぎ浜港にたどり着いた。小さな漁港で中に入るのがためらわれ、外側のフェリー桟橋にもやいをとったが、うねりは、モロに打ち込んでくる。土地の漁師がここはダメだ、中に入れと言いにきてくれたので、横田さんが偵察に出かけ、アンカーを打った上の槍付け係留なら可能だという。漁船が3隻岸壁にアロングサイドしていたので、抱かせて欲しいと頼んだが、断られたそうだ。離岸もタイミングを図りながら思い切って、もやいをはずし、センターハーフで狭い口に突っ込む。先ほどの漁師が岸から、「空けたからここに付けろ!」と指示してくれる。シャングリラの係留が終わると、少し小さい漁船が2隻、横抱きにしてきた。漁船にアロングサイドされるのは初めてだ。漁の成果をシャングリラのデッキを通って陸揚げする作業を手伝い、55センチのメダイ、2匹をゲット。この島には温泉があり、歩いて20分、まず田代、横田、徳子で吹き降りの中、かなり傾斜のキツイ坂道をあがり、また下り降りて温泉小屋にたどり着く。無人の設備だが、入り口にノートが置いてあり、ここに人数を記入してひとり200円也の料金を箱に入れる。硫黄泉のお風呂は熱めだが気持ちよかった。帰り道丘の上から眺める海は、白く泡立った波が引っ切り無しに押し寄せ、まるで海全体が怒り狂っているみたに、岩場で更に飛沫を大きく散りまいている。雨がやんで来たのに合わせて、佐藤、浅井の二人が、続いて石垣さんも温泉へ向かう。外堤防のテトラポットに打ち付ける波の音と風のうなりを聞きながら、こんなに静かに過ごせるのが不思議な思いすらして、夕食も思いっきり楽しんだ。
 朝食;パン、コーヒー、ソーセージ&スクランブルエッグ、リンゴ
 昼食;親子丼、タクアン、味噌汁
 夕食;メダイの刺身、アラ煮つけ、ソテイ、讃岐うどん釜揚げ

4月23日(日)
6時起床、風はまだ残っているが、うねりは収まってきているようだ。外側の漁船は、風も収まったらフネを出すとのことだが、8時にフェリーが入港予定で、フェリーが入ると身動きがとれなくなる、今だったら出られるよ、と退いてくれたので、7時出港。うねりもまだ残って、ローリングが激しいが,北西の風は20ノット前後、昨日の入港時とは打って変わって快調な走りである。今日は何としても奄美大島まで入らなくてならないが、楽勝のイメージが湧く。日差しも漏れてきて、西方に子宝島、宝島の島影を確認しつつ、大島へ向かう。1430大島に到着した日比野さんより連絡が入り、係留場所の確保と、水、燃料補給を手配しておいて貰うように依頼する。大熊港に入るや即給水、この場所には30分後に漁を終えたカツオ船が横付けするので、それまで勝負とのこと。今日下船のゲスト3人の乗り降りや町での食事を考えると、名瀬港に入ったほうが良いかも知れないと艇をシフトすることに。名瀬の港は何かの工事で、雑然としており、町並みも何となく落ち着き無い感じだ。広い港に突き当たりに海上保安庁の船が1パイ桟橋係留している以外は、がらんどうの岸壁なので、とりあえず、仮付けし、巡視艇に許可を貰いに行く。しかし、ここは港湾局管理港なので、そちらの許可を貰えとのこと。また今出て行ったばかりだが、シャングリラの止めているところは、いつ大型船が入ってくるか分からないという。日曜日のためか、教えてくれた港湾局の電話は通じず、やむをえず大熊港に舞い戻る。夕食は名瀬の町までタクシーで出かけ、美味しい店だよと教えて貰った,入船町の「さつま路」へ。この界隈では高級な店らしく、2階に上がると、本格懐石5,000円からの料理になるのだそうだ。ヨットスタイルそのままで来ていることもあり、1階の小座敷でさつま路定食を注文。残念ながら大島名物鶏飯料理は予約制で食べられなかった。<日比野・魚住・丹下>乗船 / 〈佐藤・浅井・石垣〉下船
 朝食;パン、コーヒー、コーンオムレツ、リンゴのヨーグルト和え
 昼食;餅ピザ、ツナサラダ

4月24日(月)
0630起床。天気は曇りで寒い。近くの新しい公園でトイレ・・・&散歩。 0650朝食。ベーコン、スクランブルエッグ、英美チャンからのパン、コーヒー。 0805有馬石油ローリー式で軽油250L(\22,050)を給油。0830大熊出港。 2Pメイン。メンバーは、徳子・田代・横田・吹原・日比野・丹下・魚住の7名です。1050沖のヨットと行き会う。 1200にミートスパ、サラダ、Beerの昼食。1530に45cmの鰹をゲット。 1600徳之島平土野港に入港。狭く、浅いのでウロウロした後、1630外岸壁アロングサイドしました。うねりあり。徳子・田代・横田・日比野・魚住の5人は健康ランドへタッシーの先導で出発。歩いて30分(3km)程度との事だったが、実際には、70分(6km)歩いて到着。ヘロヘロ。 1945夕食、メニュー:本日の鰹の刺身、焼きハンペイおろし生姜、野菜煮物、などなど。

4月25日(火)
0600起床。明後日以降、天候が悪くなりそうなため、目的地を沖永良部島→伊是名島に変更。本日は距離を稼ぐ事にした。 0615スタンバイ。 0620には平土野港を出港。1PメインUP。伊是名島仲田港M230°72NM。 0655朝食。プレーンスクランブル、ソーセイジ、トースト、リンゴ、コーヒー&Beer。0900右後方よりの風とうねり。風は暖かく感じるようになってきた。 1045沖永良部島沖アビーム。 1140残航は36NM、M220°1200に手羽先カレー汁、サラダ、Beerの昼食。ようやくトロピカルを感じ始めました。 1330曇り(ToT)。 1400伊平屋島を初確認。今日はトム君の代わりに魚住と丹下が頑張った。 1645伊是名島仲田港に入港。岸壁アロングサイド3.5m、センターUP、フェンダーボードを使用。 1800〜歩いて3分の民宿「前川」でシャワー。 1900夕食、メニュー:中華風きゅうり入りタレの冷奴、てびち”豚足”×2、豚キムチ、大根の酢の物、ご飯。
沖縄弁の勉強会、『ダカラヨー』そうなんだよねー。 『ナンクルナイサー』何とかなるさ。『マカチョーケー』まかしておけ。だそうです。 2100横田・魚住が下船し、吉田ストアーで古酒51%の伊是名島30度を2本購入\2,800。帰りは美人若おかみに送られる。 2200寝る。???優・横・魚の3名は伊是名島の夜を満喫しにスナック「結」に出発。港までの送迎あり。綺麗なねえちゃん。優はパンツを履き替え出発。 0220船に帰る。 0300消灯。

4月26日(水)
0630起床。 0645朝食。目玉焼き、トースト、ヨーグルト、コーヒー。 0730センターダウンし、仲田港を出港。2Pメイン港内でUP。 1000伊江水道をパス。 1145本部港に入港。岸壁アロングサイド3m。 1330〜丹ちゃんの知り合いの梶原さん(大阪出身のダイバー)の車で高山食堂&コインランドリー。・・・フリー時間。 1800英美チャン来艇。 1815ベルピーチホテルでお風呂@300円。 1900〜海亭で食事。メニュー:もずく、お刺身の盛合せ、きびなご唐揚げ、海ぶどう、天ぷら、グルクンの唐揚げ、ゴーヤチャンプル、生ビール&泡盛など。 2130徳子・田代・日比野、帰船。優・横・魚はネオン街へ消えていった。

4月27日(木)
0630起床。 0700朝食。焼きトマト、ソウセージ、ハム、沖縄ペンションのクマさん(丹ちゃんの知り合い)からいただいたサーターアンタンギー、英美チャンからのファッションフルーツ。 0755本部出港。フルメイン。 0830ジブフル。 1000残波岬をクリアし、1145宜野湾港マリーナ入港。山チャンと丹チャン(←午前中は仕事)が出迎え。 1245白菜の酢の物と天津飯モドキの昼食。 1330バースシフト(L3・5)し陸電。「ネプチューン」の隣です。 1630丹ちゃんの仕事用の車で空港送迎。横田さん下船。和也・千ちゃん乗船。徳子・日比野・魚住は山チャンの車で北谷サンセット美浜のお風呂へ。国民年金のお金を使った豪華保養施設。400円で入浴、お風呂は東シナ海が一望できる展望大浴場。ただし、お風呂は熱すぎてシャワーのみ。そのあと、2Fバルコニーで東シナ海へ沈みゆく太陽を眺めながら沖縄の潮風にふかれ生ビール。 1920山ちゃんと沖縄3年の佐藤さん乗船。 1930夕食、メニュー:めだい、カツオ、石鯛、大タコの刺身、レタスジャガイモサラダ等。 2000英美ちゃん乗船。山ちゃん・佐藤さん下船。英美ちゃんがアオサの天ぷらを揚げて持ってきてくれた。とても美味しいかった。

4月28日(金)
雨が降り出しており、朝一番でオーニングを張る。今日一日はここにいる予定なので、何となくのんびりと朝食。故障個所の修理が、技術班には絶好のチャンスとなり、ヴィーヴル出港後すぐに消えてしまった両舷灯の青灯にとりかかったが、さすが!!今日の予定としてはレンタカーが必要となるのは目に見えているので、入手しているパンフレットを頼りに電話をかけまくるが、すでに出払っていたり、先月を以って廃業したやら、なかなか思うようにはならない。やっと1台を確保、早速に行動予定が決まった。お昼過ぎに到着する鈴木さんを出迎えた後、島観光に出かける組(田代、和也、魚住、徳子)と、山ちゃんの車で夕方到着の真理子さん出迎え組に分かれ、曇り空の下、少し肌寒いお天気で、出かける方もあまり意気上がるとは言い難い。観光組は鈴木さんを迎えてそのまま、高速道路に乗る。東海岸の金武湾に突き出している海中道路を走るつもりだった。浅い湾に道路が作られ、4.8キロに亘る両岸海の中を一直線、平安座島、宮城島を通過し、橋を渡って伊計島まで。宮城島には石油備蓄基地になっていて、すごい数のタンクが立ち並んでいる、多分この輸送のために作られた道路なのだろう、海は干上がっていてなんとも見慣れない風景だった。帰路世界遺産に登録されたという、勝連城跡に上り、昨日に続いた国民保険施設のお風呂に入って帰船する。DoDoクルーの真理子さんを迎えた吹原夫妻もお風呂に入ってから8時過ぎに帰ってきた。
 朝食;パン、コーヒー、キャベツの卵とじ、パッションフルーツ、島(徳之島)バナナ
 昼食;野菜ラーメン
 夕食;トンカツ、グルクン天ぷら千切キャベツ、タコマリネーと水菜サラダ、チキンのガーリック焼き、ご飯

4月29日(土)
明け方より雨が強く降っていた。藤田さんへの電話でトム君の故障は配線ではないかとのヒントを貰い、技術班がまたもや動き出し、エンジンルームはごそごそと音が響く。今日も人数多いので、別れての行動となる。丹下さんが来艇してくれたので、稲葉さん出迎えと観光組(田代,和也、魚住、徳子)はレンタカーで繰り出し、残り吹原夫妻と日比野,鈴木、真理子さんは首里城見物へ。那覇空港は連休が始まったためか、混雑を極めている。到着便はどの飛行機も30分以上の遅れだ。稲葉便も出発から20分以上送れていたとか、待ちくたびれそうなくらいの遅れだった。車は糸満向けて走り出し、沖縄の風景を楽しみながらのドライブ。糸満の漁港はかなり広い港だったが、漁船は大型船を含めて数は多い。それよりも岸壁が高く、いくら大潮の干満時とはいえ、とても乗り降りできる高さではない。ハーレー競技を前に、フネの整備をしていた人に話を聞く。5月4日当日は、この港の中では応援華やかな競技が見られるそうだ。昼食は”そば通が通う店”とタイトルを打ったきららというお店に入り、沖縄そばを食べる。今日の観光目的は、玉泉洞、日本一だという鍾乳洞で、沖縄ワールドの銘の下、いろんな遊び場を備えたテーマパークの中にあった。雨の日だから傘不要を狙ったつもりだったのに、鍾乳洞の中では雫ポタポタ、天井からは無数の石筍がどこまでも、どこまでも垂れ下がり続いていた。確かに鍾乳洞としては規模の大きいものである。帰り道は那覇経由、渋滞に巻き込まれながら、買い物をして帰る。内山田さんを迎えた優さんたちとは、7時前にフネでドッキング、丹下さんが予約してくれた浦添の”お魚食堂”へ。14名の大所帯で押しかけたが、島ラッキョウのてんぷら、グルクンの唐揚げ、人参シリシリ、ソーミンチャンプルー、お刺身盛合せ等等、沖縄料理満載の食事に満腹して帰船、寝場所の配分を決めて今日を終わる。


4月30日(日)
0600起床。 0730朝食(ベーコン、トマト、レタスのサンドイッチ、コーヒー) 0820宜野湾出港。港外でメンスルをあげるも引っかかって途中からあがらず。シーブが破損して落下してきた。破断面を見ると、だいぶ前から回転しない状態で徐々に破断した模様。 1215渡嘉敷港入港。沖縄電力火力発電所近くのバースに係船。日比野、悟、内山田は港探検。昼食(皿ソーメン、しいたけなめ茸、沖縄天ぷら、わさび野沢菜、ビール) 1340出港。 1545座間味港到着。フェリーと高速船の間の岸壁に係船。 徳子、日比野、まり、魚住、悟、チーちゃん、和也はレンタカーで島内観光へ出発。チシ展望台→古座間味ビーチ→高月山展望台→稲崎展望台→うなじノ崎→マリリンの像と充実した(?)ドライブ。残留組のうち、稲葉、田代、内山田はダイブイン浜へシャワー@300。 1900観光組も帰艇しシャワーへ。 赤ワイン、空&トーフヨーのハッピーアワー。 2000過ぎから夕食。島ラッキョー、冷奴、テリヤキチキン&レタス、ギョーザ、わさび野沢菜、ビール、空、スコッチ) 2200就寝。





5月1日(月)
0630起床。思ったより早く雨が降り出したので仕方なくここから逃げ出さなければ!綺麗な海にさようならぁ。 0750朝食(トースト、スクランブルエッグ、ベーコン、チーズ、シーチキン新玉マヨ和え) 0855 雨風が強いドシャブリの中、座間味港出港 メンバーの河童、いえ合羽姿もとってもある意味素敵ね。 1245宜野湾マリーナ入港 雨の中大変お疲れ様でした。 1300丹下君ピンクのシャツで仕事がえり?に乗船。 1345玲子さんが空港に到着!後TAXIで駆けつけて一気に船が明るく!食事の前にはお菓子は食べちゃいけませんって指導を受けるも、嵐の後疲れたセーリングにパワーをありがとう。 1445昼食(カレーライス&サラダ、玉ねぎ、トマト、キムチぃ)その後は千鶴子バリスタのいれてくれたコーヒー&Walkersビスケット/ブラウニーで楽しい会話と一緒にブレイク。さてその後数名のメンバーは夢の中へ〜。 礼子さんから電話があり今日は到着後ホテルへ行くとの事。 1700疲れた体を癒しにお風呂へ行き、その後2Fのオープンテラスでキレイな夕日を見ながらHAPPY HOUR!!その間、修理屋さんがトム君をチェック。 1930夕食(めんたいこ&きゅうり、なめ茸冷奴、はんぺん、枝豆、小松菜おひたし、ハンバーグおろしあえ) 2200稲葉さん討論会炸裂。コバラがすいたのでカップヌードルをつるり。 2500就寝。さて明日はお天気はどうかな?



5月2日(火)
0745朝食。(トースト、玲子ちゃん特性焼きタコウインナー、目玉焼き、キャベツのしょうゆ炒め) 0910丹下さん乗船⇒打ち合わせ、レンタカーの手配をしてくださりありがとうございまぁす。 0930 PITCH&RUNII 吉武鉄一来船(05年7月 VOCへ来て松崎さんと知り合いに。) 1000悟ちゃん下船(鈴木さん お疲れ様でした。)
雨でぐだぐだしながらも、予定を立て、11時到着の真里菜ちゃん出迎えがてらレンタカーを空港で借りることになり、丹っ君の車で出かける。私はコインランドリーで下ろしてもらい、内山田、和也組がコルトをゲットしてきた。礼子、令子もお昼には到着、マリーナー近くの「我部祖河」で沖縄そばの昼食をとる。食後はフリーとなり、千鶴子、玲子、マリコ、和也、内山田の5人はレンタカーを繰って国際通りへ、残りはフネに戻った。今夜は明日の帰郷組と新規来艇者が一同に会して、丹下夫妻を入れると総勢20名の大所帯!丹下さんが苦心の末の居酒屋、「ちぬまん」の予約をとってくれたので、夕方到着した杉原、法王、昌代、玲さん共々、生ビールに始まり土瓶泡盛を注文、食べた物は今となっては次々出されたお皿の数も数ながら誰も覚えていない始末だ。今夜は大人数のため、各自に分散してホテル泊、丹下宅お世話なり組のほかは、シャングリラ始まって以来のホストクラブ化した、女性7人、男性3名のフネ組となる。因みに3名の男性は、内山田、稲葉、日比野でした。



5月3日(水)
和也・内山田・稲葉さんが下船し、丹下宅でお世話になった優さん、ホテル泊だった田代さんが昨日到着の杉原・法王さんを連れかえってきたので、9:30出港。懸念された風はすっかり落ち波も穏やか、かなり快適な航行だ。だが、(ここ敢えて”だが”)トム君がウンともスンとも、何の反応もない!慶良間諸島と本島、ちょうど中間点に当たるチービシのナガンヌ島沖で、沖縄での海に入れなかった無念さを、ツアーに参加していた日比野さんから、「シャングリラが見えるよー」と電話が入る。視界悪く、もやった水平線上には、なかなか島影が見えてこない。10時のおやつタイムは柿ピー、紅芋チップ、ミミガージャーキがあっと言う間に消え盛り上がった。1時前、古座間味沖にアンカーリング。コバルトブルーの水が美しく、歓声が上がる。お天気も良い為か、ビーチにはパラソルが立ち並び、人でも多いようだ。法王君が友だちがビーチの小屋で働いている、と電話を入れると、客が多くて電話になんかでている場合じゃない!といわれてしまった。食事後海に入り、夫々に海水浴を楽しんだ。北の風が出てきて自ら上がると寒い!宜野湾マリーナにいた大型(45フィート前後か)エグゼールVが入港してきた。子ども達のOPディンギーもレースに励んでおり、良い風景の海であある。3時にはアンカーを揚げて座間味の港に向かう。前回と同じフェリー桟橋の突端に係留、法王君の友人大坪さんを迎え、何となくハッピーアワーに突入してしまう。交代でシャワーに行き、帰り道で拾ってきたゲストが、ジュンコさん、ブルック&ダニエルと次々来艇。賑やかさに加えて女性陣の勢いに負けた男性4人は、早々に寝つき、今夜は珍しく早仕舞いとなる。
 朝食;ご飯、味噌汁、小松菜の炒め物、タクアン、納豆、コーヒー、お茶
 昼食;野菜とメダイのスパゲッティ、レタスとツナのサラダ
 夕食;チーズ&クラッカー、枝豆、昆布巻きの大根おろし添え、イベリコ豚ハムとアスパラガス、ゴーヤーチャンプル、鮭ご飯

番外編(無人島ツアー)
トロピカルな沖縄を期待して来たけれど天気に恵まれず、一度も珊瑚と熱帯魚の沖縄海中散歩も出来ずに帰らなければならないと思っていたら、半日コースの高速船による無人島ツアーがあることを知り、帰る前日の5月2日、雨は降っていたが「明日は良い天気になる」との天気予報を信じ私と魚住君の二人で参加することになった。当日朝、天気は予報通り晴天。泊港から高速船で約20分(はや〜い)。慶良間諸島の東側、無人島のナガンヌ島へ。白い珊瑚の砂で囲まれた小さな島だけど観光地化され、無人島なのにトイレ、温水シャワー、売店、食堂まであり。また、いろいろな遊びも用意されており無人島のイメージには??。それでも海は沖縄、透明な海へさっそくシュノーケリング。珊瑚や魚も見られるが期待していたほど多くなく、少しがっかり。今回のために新調した防水デジカメで水中写真にトライ。珊瑚が少ないのはなぜとスタッフに聞くと「遊泳区域は浅い場所で人もたくさんはいるので珊瑚が踏みつぶされてしまう」とのこと。でも、沖縄のきれいな海、白いビーチ、東シナ海をわたる潮風、デッキチェアーで寝ながらのんびりと沖縄の海を満喫。11時頃、優さんから沖を航行中とのTEL。目をこらすとフルジブのシャングリラが遠くの沖合を快調に走っていた。これでなんとか沖縄の海も楽しめ満足。夕方、空港で他の沖縄ツアーを楽しんだ皆と合流し、私の沖縄クルージングは終わった。 by 日比野



5月4日(木)
朝食(トースト、コーヒー、トマト入りスクランブルエッグ、ソーセージ、りんご、バナナ)を済ませて、0910出港。昨夜のゲスト、ブルック&ダニエルも乗り込んできて、阿嘉島の黒崎東ビーチ前にアンカーリング。ここは8年前にも停泊した地点である。風があり、波だっているので透明の水は澄んではいても底の様子を眺めることは出来ない。水温25度、早速にシュノーケリングが始まる。みんな沖縄の海には、ただ「きれいねぇ!」の言葉しかない。水から上がると寒い!と言いながらも折角ここまで来ているのに、泳がない手はない,と言うのが一致した意見だ。ダイビングボートが至るところにいて、1ぱいのフネがシャングリラのすぐ横にアンカーを入れた。12,3名のウエットスーツを着込んだダイバーがボンベを背負って飛び込む、水深5メートルの場所なのに?お昼ご飯は、キムチ豆腐、中華丼。 1410アンカーアップ、座間味の港に戻ったが岸壁は埋まっており、着けるところがない。30フィート艇が東側岸壁に係留していたので、常駐しているダイビング船との間に入れないか?と近寄ってみると大阪の笹岡さんがいる。艇名は悟空、着いたばかりらしく毛布を広げ干し寛いでいたところを悪いとは承知の上、岸壁を空けて貰い、悟空を横抱きする。酒井知恵、光太郎ペアがすでに到着しており、レンタ自転車でやってきた。夕食まで自由時間で知恵ちゃんたちは古座間味へ泳ぎに、他のメンバーもシャワー行き、島内散策、スーパーへ買出しにと夫々に過ごし、悟空からは「なんでお宅にはそんなに若い女性が多いんですか?」と不思議でならない真剣な顔つきで、質問を受けてしまった。
夕食;カツオ刺身、アラ煮、水菜サラダ,ドミグラスソース煮込みビーフ人参ポテト添え、茸ご飯。




5月5日(金)
6時起床、6時半出港の悟空を送り出し、ソーセージとキャベツの蒸し煮、パン、コーヒー、茸ご飯おむすびの朝食を済ませるとシャングリラももやいを解く。南東の風が強い。今日お昼の飛行機で帰る昌代、玲、まりなちゃんを間に合わせるには渡嘉敷からの一番の高速船に乗せるしかなく、渡嘉敷の港を目指すが、北の岬を交わすと真向かいの波にピッチングが激しく、スプレイも打ち込んでくる。それが却って面白いと、知恵、玲子の二人はバウで飛沫の中、キャーキャー騒いでいた。渡嘉敷港のフェリー桟橋にタッチアンドゴーの着艇をするが、3人を下ろしたものの、真横から吹き付ける風に、桟橋に押し付けられ離岸が難しい。やっとスターンが離れたのをチャンスに出来たが、フェンダーの1本がロープを切られ落水し、ドッグハウス上のハンドレールも曲がってしまった。渡嘉敷島を離れてからはジブに快風を受けて素晴らしいスピードでぶっ飛び、12時半には宜野湾に帰り着いた。酒井夫妻が合流、出迎えてくれた丹ッ君も一緒に、カツオ刺身、ハヤシライス、サラダのお昼ご飯。酒井一家はビーチへ海水浴に出かけ、丹下さんは今日は英美ちゃんと、那覇ハーリー見物の約束があり、5時までしか時間がないとの事で、ピストン輸送で国民宿舎のお風呂に送ってもらい、玲子ちゃんもそのまま空港へ。お風呂組の男性陣は重い飲み物類を、女性陣は食料を買出しし、夫々にタクシーで帰船する。
夕食;手羽先唐揚げ千キャベツ、テビチ、チンジャオロース、カツオ漬け茶漬け、タクアン。


5月6日(土)
今日も朝から風が強い。曇り空、時折パラパラと来る。トム君の確認テストに11時,出港。宜野湾マリーナの入り口は、ブイ通りに進入すると河口のためか、いきなり3メートルを切る浅瀬があり、少し気遣いが必要となる。ゴムボートに伴走されながら、ディンギーが航路の真中でセーリング練習中なのを避けてから、トム君のスイッチを入れる。いつものキュインキュインキュインという反応はなく、暫くしてから、ギュイーンと音を立てて、そのまま鳴きながら右に回転始めて、止まらない。右に10度、左に10度と指示を与えても、回転は逆方向に回るだけで、確かにモーターは元気で勢い良く作動しているのは分かるけれど、肝心の方位を決められないオートパイロットでは、意味がない。みんな首を傾げるばかりで、明日の藤田さんの到着を待つことなる。帰港はビジターズ桟橋に着け、昼食を取ってから燃料を補給。礼子・令子は朝から那覇の町へ出かけており、酒井一家は島内観光へ。残りのメンバーは時間もあるので、早々にタクシーでお風呂に行く.。今日も北谷町のアメリカンビレッジは人出多く、道は渋滞で混雑している。ジャスコ裏の広場のような広い歩道で、高校生らしい男の子が数人、自転車のアクロバット乗りを練習しているのが、物珍しかった。風呂組が帰船するのとほぼ同時に、散歩に出かけた優さんが帰ってきた。40分ほどぶらぶらと歩いた後、JAの温泉、アロマの湯に入ってきたとのこと。お風呂の設備は岩風呂、野天風呂あり、ジャグジーやサウナなど充実しているが、入湯料1500円。さすがに帰りはタクシーで帰ってきたそうだ。観光ドライブに出かけた酒井さんは、今夜の最終便で帰京する光太郎を見送らせるために、知恵ちゃんと二人を途中で降ろして帰ってきたが、海ぶどう、島らっきょう、稲荷寿司、冷凍モズクのお土産付き。夕食後、お風呂に出かける酒井一家に田代、吹原、杉原、法王の男性4人が途中でおろして貰って、どこかスナックへと行くと、張り切って出かけていったが....
 朝食;ぱん、コーヒー、小松菜とトマトの卵とじ、バナナヨーグルト
 昼食;きのこスパゲティ、きゅうりとツナのサラダ
 夕食;島ラッキョウ2種、海ブドウ、小松菜の塩昆布和え、大根とがんもどきの煮物、和風マーボー豆腐、いなり寿司

5月7日(日)
今日も朝から時折の雨。暗い空を見上げながらため息が出る。午前中に出きる仕事を片付けるため、朝ご飯(ご飯、豆腐の味噌汁、納豆、卵焼き&塩もみキュウリ、漬物2種)を済ませると第1陣の出陣は、コインランドリーへ。沖縄のコインランドリーは洗濯機の数は少なく,乾燥機だけがずらりと並んでいる。それでも乾燥機はフル回転で稼動し、特に雨の日の稼働率は待ちもないくらいだ。でも今日は朝早かったためか、洗濯を終わっても無事確保できた。コインランドリーの前に、地元のスーパー、「かねひで」があり、とりあえずの買い物も済ます。11時過ぎにやってくる多香江、藤田さんの二人は、丹下さんが出迎えてくれる好意に甘える。二人が到着して、まだ沖縄そばを食べていない、またはもう1度食べて置きたい人は、この前出かけた「我部曾河」へ、残った人間は島豆腐、もずく、ミートソーススパゲッティ、ベビーリーフサラダの昼食を食べた。午後からは藤田さんの出番で、オートパイロットの修理である。先ず原因の突き止めが必要となるが、スターンハッチ内の舵角コントロール部品に欠陥ありと分かり、この取り外しにかかったが、電触の錆付きでかなりの難工事である。法王君が助手となりこの仕事に掛かっている合間にドリンク類の買出し組が出かけて行く。やっと取り外した舵角指示器は、何が原因なのか良く分からず、先ずスイッチを入れてからの反応の遅いのに加え、動き出すと一方に回るだけで止まらない。とても応急的に解決するのは無理で、完全にばらした上でないと理由は探れないとの結論になる。丹下さんに頼んであった寿司屋、次郎長の予約を7時に延ばしてもらい、とにかくトム君の復旧に総掛かりだったが、直らないまま指示器は元の場所に収まる。5時過ぎ知恵ちゃんは帰るために下船。沖縄最後の夜は、次郎長で盛り上がったが、この夜も何を食べたのか不明のまま、満腹に満足。

5月8日(月)
飛行機で帰る令子、礼子、杉原、ミン&あやちゃんに見送られ、8;20宜野湾マリーナを離れる。曇り空、雨を覚悟していたが、北上するにつけパラパラ来ることはあっても雲の様子は、変わってくる。濃霧注意報が出ているのは間違いないことで、岸はもやっていたが、明るくなってきた。本部に差し掛かるときには、青空が現れ、以後穏やかで晴れた気持ちよいクルージングだ。行き会うフネも夕方、フェリー3隻ほどと保安庁の船、漁船らしい小船がときおり、といった程度である。夕方、夕食を取りながら、与論島の横を通る。高さはあまりないが、西側には丘の上のホテルか、ビルも見られた。夕日は丸い赤いボールがあと15分かな?といったところで雲に突入してしまった。
 朝食;パン、コーヒー、スクランブルエッグ&ソーセージ、リンゴ,バナナ
 昼食;焼き鳥丼、モズクとキュウリの酢の物、タクアン
 夕食;シュウマイと新玉ねぎ、ホイコーロー、キュウリぴり辛漬け、鮭ご飯

5月9日(火)
ワッチは3シフト、藤田&徳子、田代&法王、吹原&多香江で3時間ワッチ、6時間オフの体制、喜界島で降りる酒井さんは自由に加わってもらう。真夜中の空は、満天の星でまさに降るごとき。沖永良部島の明かりを左に眺め,徳之島も東側には灯火が続き、静かに夜光虫の波を舷側に引き連れながら、静かな航行である。明るくなりベタベタのの海面にイルカが背びれを出し、トビウオが見事に、あるいは失敗の飛び方でシャングリラから離れていくのを眺める。喜界島は平たい山が横に伸びる下には白波がフリンジで取り囲んでいる。島西側の湾港、入り口では新しい防波堤を造るための作業船がクレーンを高く立てて、ケーソンを落とし入れている。その横をとおり、中に入ったが、徳之島の港とよく似た状況で船着岸壁があり、奥の漁港は明らかに水の色から浅く、入る気にはならない構造だ。岸壁奥の方にはコンテナが積まれ、また大きな砂の山が盛り上げてあり、シャベルカーがあわただしくその周りを走り回っている。どこに着けたらよいか分からず、港湾の人に話を聞くと、コンテナ奥は飛行機離発着のとき、マストが邪魔になるとパイロットから苦情の電話が入るので、一番入り口に近い所に、とのアドバイスを貰う。ここは物見高い人が多いのか、ひっきりなしに野次馬がシャングリラを見にくる。その中のひとりが、三重県からと聞いて軽トラックなので3人しか乗れないけど、島見物に連れて行って上げるといってくれた。法王、多香江、徳子が好意に甘えて、周囲32キロの島一周のうち、3分の2ほど、あれこれ見せて貰いながら、回った。夕方、多分最後となる寄港地でのお風呂を、喜界島第一ホテルで浴び、その近くの島料理店、「花のれん」で夕食。島名物山羊の刺身他,島タコ、ミズイカ、カツオたたきの刺身盛合せ,牛スジ煮込み、ミズイカの竜田揚げ、夜行貝のつぼ焼き、クンマー・オイスター炒め、ノビルの炒め物、チヂミ、焼きうどん、魚アラ煮付けで満腹。帰り道土産物屋を冷やかしながら、買い物、良い一日でした。晩御飯の帰り道に寄った「喜界島お土産センター」ではレジに綺麗なお姉さんを発見。とっても親切で可愛らしいお姉さんなのである。「島らっきょはないの?」と聞くと「ノビルですか?あれは取ってくる物だから・・・」とのお答え。自然あふれるこの島では買う物ではないらしいです>島らっきょ。それぞれに買い物をし、せっかくだからと携帯で写真をとってもらう。むふふ。法王君「せっかく写真をとってもらったので、送りますからメールアドレスを教えてください」というも、多香江に「はぁ?」っと突っ込まれ、泣く泣く断念する(苦笑)船に帰るもあまりのハエと虫の多さに辟易。さっそく蚊取り線香の出番。海流情報などチェックして、2330就寝するも・・・ 2345フェリーが入港してくる。狭い港内でぐるっと回転する様子はショーのようで、時折、あたかも「邪魔だなぁ・・・」という感じにスポットライトでシャングリラを照らす。あっという間にポート付けし、荷物の上げ下ろしが始まる。その様子を見ながらいそいそと眠りにつく。
「今日は今航最後の給油をしました。念入りに満タンにした所200L入ったのですが、何と、@100でした。離島は高いですねぇ・・・」
 朝食;パン、コーヒー、トマトエッグレタス添え
 昼食;ソーメン、鶏肉と白菜の煮浸し

5月10日(水)曇りのち晴れ
0530フェリー出港。ジャリ船古仁屋より。0600天気情報をチェック。明日、前線が四国沖にあるらしい・・・。かなーり気重でも仕方ないっす。とりあえず一路VOCを目指すことに!おいら15日から仕事だし。皆様急がせてすみませんm(_ _)m 0640朝ご飯(茄子の味噌汁、ジャコおろし、納豆、きゅうりのきゅうちゃん、高菜漬け、ご飯、Coffee)係留してある船で最後の朝ご飯の予定。のんびり楽しみました。 0950喜界島湾港出港<酒井さんが岸壁の父!もやいを切ってもらう。> 1010メイン2Pup。潮岬までM50°428NM。とりあえず順調な日。1150デッキでお昼ご飯。(テビチ&ジャガ芋煮、焼きうどん<牛肉&キャベツ入り>)良い天気で気持ちが良い。油断しまくりの私達は日焼けをしてしまう・・・。午後からうねりがちょっと大きくなるも夕方少し収まる。1800またまたデッキで夕ご飯(ミニハンバーグ<玉葱・椎茸のドミグラスソース>、ピラフ、レタスと人参のシーチキンサラダ)満腹でっす。これより通常ワッチ3Hへ移行。A:藤田さん徳子さん、B:田代さん法王くん、C:優さん、多香江。2300黒潮に乗り始める。静かな一日。このまま続くと良いのだけれど・・・。

5月11日(木)
0045夜食にシーフードヌードル1ケ、水割りで。0600ジャイブ。小雨がパラつき始める。0610朝ご飯。(トースト、キャベツ炒めの目玉焼き、Coffee)。0730海水温24℃。黒潮は何処??デッキを見ると飛魚のチビが飛び込んでいました。0830雨が止む。今日も一日良い天気かな?1200昼ご飯。(焼きうどんお好み焼き風、餃子、島らっきょ、ベーコンとキュウリとレタスのサラダ)。1500雨がざーっと来て、また上がる。自衛隊の潜水艦哨戒機が何度も低空で偵察にやってくる。不審船だと思われたのか・・・。藤田さんの話だと潜水艦の探知訓練をしている模様。夜中まで一定間隔で何度もやってくる。1810夕ご飯。(ポークとナスのソテー、人参ときゅうりのポテトサラダ、あさりの炊き込みご飯)。2100足摺岬沖80NM位。だんだん風が上がってくる。空も暗く月も星も見えず、真っ暗な海。時折、哨戒機の赤いランプが向こうに見えるくらい。なんとなーく嫌な感じの空。夜半より波高く大揺れ。風も24ノットくらいに。

5月12日(金)
0100忘れていた航海灯をON。0200変則ワッチに移行。役立たずな多香江はここからマグロちゃんに。食べて寝るだけの生活を和歌山に入港まで『くっちゃ寝』生活に(苦笑)合計30時間近く寝ておりましたヨ。トホホです。0700朝ご飯。(サンドイッチ<ベーコン・レタス・卵・ジャム>、Coffee)。0710FuelS→P。1150昼ご飯。雑煮<キムチと鶏肉と野菜入り>。1500室戸岬沖40NM位。1630潮岬M63°72NM SOG6Kt 波悪い。1740P→SFuel。1810夕ご飯。(親子丼、タクワン)。1900和歌山・三重南部 強風波浪注意報。明日は前線に近づき雨・・・。潮岬までM60°60NM、5.5Kt。2200『タフネスタッシー』頑張る♪

5月13日(土)
0000 潮岬39.5NM・M60°・4.5〜6.1Kt・東風29Kt。0200 潮岬29.5NM・東風37Kt。田代・藤田・吹原と交代の舵取りだが、おおいに疲れる。宇久井まで行きたいとチャートをチェックするも、アゲインの風はトゥルーで40Kt・波高5mを超える海況で、悩んだ末0420 周参見へ転針を決断する。GPSによればM1°で18.6NMで、7Kt出てます。0800 周参見入港。すかさず、何と、‘シグネット‘の富川さんから携帯が入り、国民宿舎の4階バルコニーから我々を見ているとの事。0840の朝食は皆ホットして、オリオンのスーパードライ・沖縄シークワーサー・島もずく・スライスオニオン・島はんぺん・炊き込みご飯の雑炊・きゅうちゃん・たくわんと、食欲旺盛です。 富川さんとお風呂情報のやりとりをする。多香江「三日ぶりのお風呂です。わーい・わーい・お風呂・お風呂!」。外はかなりの雨と風で、前線通過中だと思われます。徳子さん田代さん藤田さんはお昼寝タイム、優さんはお酒タイム、法王くんと多香江は携帯ピコピコです。コーヒーをいれ、お菓子をいろいろつまむ。1210 ナスのミートスパ・シーチキンとキャベツのサラダで昼食。明日は良い天気になるといいなー、ってか、帰れるのかオレ? (by多香江) 富川さんと再び連絡をとり、彼等が泊まっている国民宿舎「枯れ木灘すさみ」で、風呂・夕食でマイクロバス送迎付きの話しがまとまる。国民宿舎前には、瀬戸内海クルーズから帰りのSYH山崎さんの‘キングビー‘がヤリズケで係船されてます。1600 全員下船し@400の風呂に入り、しばし山崎・ながしま・富川氏の部屋でジョニ緑!等のハッピーアワーを楽しみ、9名食堂での@2.100の夕食は、ここの名物‘猪豚鍋‘でした。食後はしばし若手3人の卓球大会になり、雨の艇へは2000戻りました。



5月14日(日)
今航海の最終レグは、0515周参見出港2Pメインを揚げることに始まりました。行きかう引き釣りの漁船、それらをおかまいなしに紀伊水道を上下する貨物船等の引き波で、北にかわった風を受けたシャングリラは翻弄されてます。メインキャビンのテーブルが根こそぎ倒れ、GPSを見ると9〜11.3Ktです。0745潮岬をアビーム2NM、0845大島;樫野崎をこえたころから静かな海になり、快適クルージングが始まりました。一昨日以来マグロだったT&Hがヘルムを楽しみ、他の人は残り少ないシークワーサ缶チューとかオンザロックを楽しみました。陸で待ってる皆との連絡もとれ、1400三木崎 沖。1800湾口で丹羽さんに献酒し、無事帰港を感謝しました。1840志摩ヨットハーバー着艇。松崎ファミリー・POPの塚本さん・礼子・千鶴子が舫いを取ってくれました。キャビンで‘ウ゛ーウ゛クリコ‘を開け「乾杯!」 ・ ・ ・ 徳子さんのギョーザ・レタス・枝豆・島カマボコがおつまみでした。往航・復航共、きびしい日がありました。壊れたオートヘルムにはおよばない(!?)人間の体力勝負って所もありました。参加総数31名の【2006沖縄クルーズ】も、終了です。 Total Trip 【2.050NM】 でした。
2000〈徳子・礼子・藤田・多香江〉下船、同時刻、<酒井>着。泊組の<田代・法王・酒井・吹原・千鶴子>は塚本さん共々、松崎邸にて竹の子ご飯等をいただき、2300〈酒井〉下船後も遅くまで飲みました。

5月15日(月)
朝飯定食を済ませ、*内外清掃 *食品の仕分け *下船準備(シャワー) *デッキ洗い 等を済ませ、1245下船しました。再び松崎邸でとろろ蕎麦をご馳走になり、プリウス法王君の運転で帰名しました。