Shangri-La ログ・ブック  (1997年以前)


      
屋久島航海記  (1997/04/25〜05/05)
丹羽さんの海の一周忌 (1997/03/08)
1996年としちゃんの夏   (1996/08〜10)
                         

屋久島航海記  (by 吉橋 多香江)  1997/4/25〜5/5

     4月25日(金)
クルージング出発前日、私は極度の緊張感に襲われていました。ロング・クルージングは未知の世界。期待感よりも不安感の方が勝っていました。お昼ご飯を食べてもう気持ちが悪くなる始末。でも着々と準備は進み、時間も進み出港の時間も近づいてきます。でもまだ何を言われても笑う気力がありました。夕食時、行けない西ちゃんは、たぶん悔しさからだと思いますが、「たかえちゃんお金払って食べるだけもったいないよ。どうせ気持ち悪くて吐いちゃうんだから。」なんて心優しい!?言葉を掛けてくれましたが、それも私の不安感を煽るばかり。日もとっぷり暮れて皆も揃い始めた頃には緊張感も最高潮!笑う気力もありません。そしてとしちゃんの一言。「たかえちゃん帰りたいんだって!どうしたの!?」その一言でオーバーフロー。不覚にも泣いてしまいました。だって本当に帰りたかったんです私...

4月26日(土)
そして、私の”初”クルージングは始まりました。夜の出港も初めての経験でした。ただ漠然と”落ちたら間違いなく死んじゃうな”って...それほどこの夜の海は広くて全てを飲み込んでしまいそうでした。湾口をでるといきなり初めてのワッチです。第一印象は寒い、眠い。これだけ。時間がとっても気になります。夜は深く、星は綺麗で、気分はブルー。”早く寝て忘れたいよ〜”と思っているうちにオフ。そうそうに引き上げて毛布に潜り込みました。目が覚めるととってもいい天気!この日の朝日は地平線からポッカリ卵が産まれるようにすばらしかったそう。見たかったな。が、しかし、見渡せば当然ながら周り一面の海原。”しばらく帰れないんだ!”と気付くとまた気分はどん底。お昼ご飯を食べる気力もなく、バースに潜り込み寝てしまいました。しかも食事の支度は全然ダメ。まな板の前は大丈夫なのに火を使うととたんに気持ち悪いんです。食事の準備は殆ど優さんのお世話になってました。ありがとうございました。この日、心優しい藤田さんが「娘達は大丈夫?」って電話をくれました。

4月27日(日)
今日も相変わらずとってもいい天気。ただ低気圧に出会いそうな気配らしい。午後から天気はくだり坂。夕方には遂に雨が降り出した。寒いし雨は冷たいしどうなっちゃうんだろう。ワッチ交代の時ワンポンにリーフ。初めて経験する夜の時化。行き交う船の明かりを見て気をまぎらわす。そして次のワッチ交代ではツーポンにリーフ。風も雨もどんどん強くなっていく。何かトラブルが起きるときは必ず夜だよって誰かが話していた事を思い出し不安に駆られる。「次のワッチ交代は危ないから出なくていいよ」という優さんの言葉に甘えることにし、(たぶん居ても足手まといなだけだとは思いますが...)時には荷物の下敷きになりながらバシーンという船体が波に打たれる音に恐怖を覚えつつひたすら眠りました。

4月28日(月)
夢うつつに誰かが私を呼ぶ声がする。朝日がとってもまぶしい。起きなくちゃと思いつつも又寝てしまう。後で話を聞くと実はこの時油津入港の為オールハンズがかかっていたらしい。ちっとも起きてこない私に郷を煮やした優さんに起こされ、バースから這い出すといいお天気だ!久々に舫をとった船の中で朝食をとると探検部隊が上陸!田北先生は新鮮なかつをとあじを、日比野さんは新しいケンケンを嬉しそうに抱えてご帰還。男性チームは漁協のお風呂に入って気持ち良さそうなこと。女性チームは民宿でお風呂を借りました。久々のお風呂にのんびりつかり、さっぱりして出てくると、「ありがとうございました!」とにっこり笑って帰ってきてしまった私達。「おいくらですか?」って聞きもしないで帰って来ちゃったんです。後で優さんにしっかり怒られました。

4月29日(火)
屋久島に向けて2:30amに出港したこの日、とっても良い風がありセーリングをしました。セーリングの後昼寝をしている植田さんの顔の嬉しそうなこと!見ている私が嬉しくなっちゃうくらいでした。海の色は青く、水温も上がってきたようで、気配はもう南の島一色。船に飛魚は飛び込んでくるし。ここで優さんが一言。「種子島ランドフォールには皆でブチューだ!」そして騙された私。皆知ってるのに知らない振りをして私がランドフォールをしたことに。後日屋久島でちゃんとブチューをされました。そしてまたまた優さんに騙される私。種子島と言えばロケット発射台で有名な所。双眼鏡を覗いていた優さんが「あ〜ロケットが見えるぞ!ほらっ」って双眼鏡くれるんです。私は真面目に探してみるのですが、発射台のような鉄塔のようなものが見えるだけ。「!?」と思って優さんを探すとデッキには姿がない。そこでとしちゃんが一言。「うそだよ。」バカ正直に一生懸命さがした私って...やっぱりバカだったんです。藤田さんは正しい!って納得。優さんはあんまり私が一生懸命に探してるんで可笑しくてデッキにいられなかったそうです。そして、馬毛島を通過しやっと屋久島が姿を現 す。今まで見た島とは全然違う雰囲気で,気高く神々しい感じのする不思議な島。そして入港間近にかつをが釣れる。日比野さん大満足です。そして屋久島宮之浦へ入港。ここでハプニングが...入港時にセンターボードが海底にあたり壊れてしまったのです。一瞬にしてワクワク気分が吹っ飛び、帰れないかもって不安な気持ちになりました。とりあえず宮之浦の外港にアンカリングをして舫をとり、修理は明日ということになって、お風呂と食事の為下船すると何故かそこにはパトカーが...「何処からきたの?」「責任者の方は?」「船検証を見せて」などいろいろ質問される。お巡りさんは「船が入れば毎回来るよ」って言ってましたが、やっぱり怪しかったんでしょうか?そして皆でお風呂へ。今回はもちろんちゃんとお金を払いましたよ。が、田北先生はタオルが足りないことを理由に¥2、000も入浴料を負けてもらってました。恐るべし関西人!しかも入浴後はタオルをウエスにするんだと抱えている男性陣。私ととしちゃんは手ぶら。気が利かないって優さんに怒られたっけ。それから「海舟」というお店で夕食を取りほろ酔い加減で船に戻ると....走錨して船が流されている!パルピットが負 傷。この夜不安で中々寝付けませんでした。

4月30日(水)
朝食を食べていると岡さんというヨット乗りの方が来られました。お話を伺うと関東出身の方でどうも屋久島に住み着いてしまったらしい。岡さんのヨットはすごい所に係留してありました。ゴールデンウィークは家族で硫黄島へクルージングへ出掛けると嬉しそうに話されてました。午前中はセンターボードの修理をする。幸か不幸かたっくんがダイビングの用具を一式持ってきていた為潜ることに。「なんとか帰れそうだよ」と言う優さんの一言で一安心。宮之浦の内港にシフトし無事アンカリング。午後からは観光に出掛けました。レンタカーを借り、白谷雲水峡を散策し、日比野さん念願の海中温泉へ。ここはすごい所。温泉へ続く坂道を下っていくと目の前にいきなり白いお尻が沢山見える!みんな衝立ても何もない所で服を脱いでるんですよ。目のやり場に困った私ととしちゃんは振り替える事も出来ず目は釘図けのまま後ずさりして退却。この日は「とし」という郷土料理屋さんで夕飯を食べ「テンホー」という中華料理屋さんへ行く。ここは面白いお店だった。なにせラーメン屋さんなのに突き出しが大皿で出てくる!こんなの初めてだねなんて話しながら、いつもの調子でシェアして食べてい ると「そうやって一つのお皿で分け合って食べられるなんてスゴイ!」って感心してた大将。それから会話が弾み「これ食べて!」って魚の煮付けまで出てくる。もちろん大将は焼酎を一升瓶から豪快に注いで飲んでたっけ。最後には焼酎の一升瓶を持ってけって...お勘定のとき3,500円と言うのを4,000円置いて帰ってきた私達。帰りの道々改めて計算してみると本当のお勘定は4,200円でした。この夜何故かみんなハイテンションで船に帰ってからもずいぶん騒いでいたような。そう言えば踊り出した人もいました。「チャッチャマンボウ」とか歌って振りつきで...今度たっくんに披露してもらって下さい!これは必見!!

5月1日(木)
今日は屋久杉を見に「屋久島ランド」へ。本当に良く歩きました。たぶん2時間位歩いたんじゃ...普段から山歩きをされている田北先生は大張り切り!屋久杉は大きくて、ずっと昔からここにあったんだな〜って思うと神々しい感じさえ受け圧倒される。しかし私達の格好ときたら、Tシャツに短パン、ビーチサンダル。いったい何処からきたの?という感じ。すれ違う人達の中には不思議そうに眺めている人もいました。次に行った千尋の滝も一枚岩を滝が流れ荘厳ですばらしかった。それからちょっぴり熱い尾之間温泉に行きさっぱりした後、トローキの滝へ。ここも少し山を歩く!私暫らく山歩きは懲り懲りです。今日一日観光をしてみて屋久島は不思議な島だと実感。九州一高い山があって、火山島で、気候は変わり易くて、樹齢千年を越える杉が育って、道路はなんかハワイの田舎街のように感じられて...
この日後半の佐々木さん田代さんとやっちんが合流!

5月2日(金)
日比野さん植田さん田北先生はこの日の朝フェリーに乗って帰路に就かれました。前半戦大変お疲れ様でした。そしてお世話になりました。この日はあいにくの雨で種子島に寄るのを断念し、昨日に引き続き屋久島観光です。海岸に溶岩が流れ込んで出来たと言う枕状溶岩を見て、その海岸で漬物石に最適な石を発見!大事に船に積んで帰ってきたのに、現在行方不明なんです。誰か知りませんか?それから千尋の滝へ。今日は雨のおかげで昨日よりもすごい!それから神父シドッチ上陸の地へ。そして楠川温泉へ行きました。夕食はまたまた「テンホー」へ。私はあいにく頭痛の為ダウン!行けませんでした。

5月3日(土)
遂に屋久島ともお別れです。宮之浦でやっちんに見送られヴィーブルへ向けて出港!今回は泣きませんでしたよ。逆に楽しくてウキウキしてました。天気も良く全てが順調です。行きに比べれば身体も慣れてきたようで少しずつご飯も作れるようになってきました。黒潮って本当に青が深いんですね!だから黒潮っていうんだ〜って感動。空から見ても黒潮ってわかるんだよって聞いたことがある事を思い出して納得。

5月4日(日)
この日もとってもいい天気!ケンケンにシイラが釣れました。早速さばいて昼食に。そういえばこの日鯨の大群に遭遇!でも私は昼寝をしていて見てないんです。見たかったよ〜。一番かわいそうなのはたっくん。起きていたのにも関わらず呼んでもらえなかったらしいです。この日の夜1時間くらいセーリングをしました。

5月5日(月)
明け方遂に五ヶ所湾の湾口に入る。見慣れた景色を見ると”帰ってきたんだ!”と実感。これで終わっちゃうんだと思うとなんか寂しい。そしてヴィーブルへ入港。西ちゃんがポンツーンを歩いているのが見える。ちーちゃんに茂ちゃんに榊原先生それから晴ちんにあーちゃん。朝鳥のけんちゃんの姿も見える。そして午前6時50分舫を取り、私の初クルージングは無事終了致しました。内緒の話ですがこの時私又泣いちゃったんです。


このクルージングで本当に沢山の貴重な経験をさせて頂きました。本当に有り難うございました。
思い返せば本当に楽しかった!の一言です。また新たなヨットの魅力に取りつかれてしまいました。
そして快く参加させて下さったシャングリラの皆様と一緒に乗って下さった方々、それからなにより
一番ご心配とご迷惑をおかけした優さんに深く感謝致します。
      

屋久島クルーズの写真はこちらへ          


丹羽さんの海の一周忌

    3月8日(土)、VOCに皆が集まり「丹羽さんの海の一周忌」を行いました
 1030 シャングリラJrとシャングリラ5世に分乗し、VOCを出港
 1145 昨年丹羽さんの散骨を行ったポイントにて、フォグホーン吹奏、
      献花・献酒、黙祷......
 1300 クラブハウス「渚亭」にて、「丹羽さんと酒を飲む会」を開催

丹羽さんと酒を飲む会(司会:吹原、参加約30名)

 徳子さん 「....しばらく何もする気がしなくて、ぼーっとした日を過ごし
       ていました.今日海に来てみたら(丹羽が)「俺に会いに来い」
       と言っている気がしました.これから元気にまた海に来たいと
       思います」
 吹原さん 「みんな長い間その一言を待っていました」 ワーッ!!
 佐々木さん「一時はどうなることかと心配していました.本当に良かった.
       丹羽さんのおかげで、皆こうして今日集まることが出来ました.
       これかも力を合わせてやっていきましょう!」
         
                                      




1996年としちゃんの夏(by 渡辺 登志子)

      私は、96年7月に結婚退職を決めた“としこ”です。
結婚退社は、私の長い間の夢であったヨット生活をするチャンスでした。今思えば、ものすごいスピードで、ヨットで生活しようと決断したように思います。1月に結婚を決意し(?)、3月に退職を決めた時には、優ちゃんに、“徳丸(シャングリラX)で、1ヶ月生活をしてもいい?”とお願いしていました。もちろん、優ちゃんにお願いする前に、旦那様になる英治君にもお願いしましたょ。英治君は、ちょっと変わっているので、即O.K.でした。

96年の徳丸は、丹羽さんの遺志を継いだイベントが続き、とっても忙しい夏でした。鳥羽ヨットレースのスタート、海の日の記念パレード、私にとって初めての体験が続出する夏となったわけです。特に、鳥羽ヨットレースのスタートでは、何ともいえない緊張感を味わい、今までと違ったヨットの魅力を感じたように思いました。その魅力は、ミーハーとしちゃんに、“小型船舶1級の免許を取ろう!”と、思わせたほどです(遊び過ぎで、お金がなくなりすぐに断念しましたけどね)。

そして、お盆!1週間に何組もの、お客様!、友人!、ゲスト!、まるで戦争のようでした。一人っ子で育った私は、基本的にのんびりしているので、ちょっと面食らってしまいました。今、思い出しても、面食らってしまう..。

お盆が明けて、静かになってしまったビィーブル。最初、寂しかったのですが、そのうち、静かさを楽しむようになりました。静かに、風を感じて、鳥の声を聞いて、雲を見ているうちに、“あぁ… 私は、野生に返っていく、毎日の生活はこうでなくっちゃ!、OLを4年もやってると忘れてしまっていたなぁ”と、しみじみ感じました。

静かさが楽しみになった頃には、藤田さんにディンギーの乗り方を教えてもらい、風とたわむれることを覚え(風に遊ばれていたような)、さらに、野生児へとなっていました。野生児=そのまんま、である私ができあがってしまったので、ビィーブルでは、ハプニングの続出となってしまいました。

1番は、やはりシャトルクッカーを燃やした事件でしょう。徳丸から、もくもくと、黒い煙が立ち上り、一瞬、徳丸がバーベキューになってしまうのかと思いました。あほな私は、燃やしても、何がいけなかったのかわからず、とけて(焦げて?)しまったシャトルクッカーをしばらく眺めてしまいました。そこで考えたのは、どうやって皆にいいわけをしようかでした(なんということを!)。そんな私を気遣ってくれたのか、信子丸の鉄村さんが、おかずをわけてくれました。
鉄村さん、どうもありがどうございます。

それから、2番は、まくら落としちゃった事件かな。そう、その時は、藤田さんとお昼ご飯を食べていたときでした。私は、ほんの少し、ワインを飲んでいい気分のとき、藤田さんの冷静な声が、こう聞こえたのです。“今、なんか飛んだ”。私は、“何がぁ”と言いながら、ひょいと海を見たら、そこには枕が、ぷぅかぁ、ぷぅかぁ。一気に酔いがさめたなあ。

3番は、熟睡事件でしょう。あれは、藤田さんが仕事で、大阪に行くので、買い物の足となっている車をビィーブルに置いて行ってくれた日でした。“藤田さんが、帰ってきたら車の鍵を返さなくては”と思い、一生懸命、起きていたはずでした。しかし、睡魔に負けて寝てしまったんですね、これが。藤田さんが言うには、私にどれだけ、声をかけても起きなかったそうです。失礼なことに、人影を感じて目が覚めた私は、びっくりして、大声を出してしまった。こめんなさい。

4番目、これはおいしい思いをしたこと。ビィーブルの南さんが、もりでついたお魚をくれたのです(お魚の名前は、忘れてしまった)。藤田さんにさばいてもらって、お刺身と煮魚にしていただきました。うーん、おいしかった。

こうやってとりとめもなく書いていると、おいしかったことあり、失敗してしまったことあり、びっくりしたことあり、いろいろなことを体験したなあと改めて思い起こしてしまいました。思い出せば、思い出すだけ、私は、いろいろな人にいろいろなものをいただいた夏でした。ありがとうございます。ご迷惑をおかけしたこともいろいろありましたが、私の夏は、最高でした!

最後に、このような私に、1ヶ月も徳丸で、生活をさせてくれたシャングリラグループの心広い方々に、お礼を申し上げます。本当にありがどうございました。

次回は、妊婦になり、産休をとったときに、徳丸で生活させていただければ嬉しいです。う〜ん、ちょっと危険かな? 野生児がでてきたら、大変だ。