Lucky Lady 便り           Supported by KDDモバイル & インマルサット


徳子さん・智ちゃんからのメールを掲載していきます。
感想・応援などは「応援メッセージ・コーナー」へ。


1999/05/23 雨です

   5月23日 日曜日 ラッキー・レディです。
沖縄は梅雨入りしたのでしょうか。日本の南,30度ラインには停滞前線が長く、伸びていて、私たちはその下にいます。この前線を抜けるには、今日1日かかりそうなので、雨の中の帆走になりそうです。グアムを過ぎたころには、我が家の庭先に入っているような気がしていましたが、随分広 い庭だったようです。多分、このメールが最後のメッセージになるでしょう。逆にまだ、メールが送ることの出来るような状態にはなりたくないですね。
山岡様に追伸: デジカメの件,本当に申し訳ありません。予行練習する時間が欲しかったです。
  

1999/05/22 やっと走り出しました

   5月22日 土曜日 ラッキー・レディです。
やっと帆走できるようにまりました。それにしても、ルナさんはスゴイですね。3日前の無風状態になった時、天気図,雲写真、そして水平線をくまなく見まわしても、何にもない状態で、半径300キロにわたって私たちと同じ海況域だと思っていました。冗談に電話して、どうしている?ときいてみようかと言っていたくらいでした。それが、デイラン200弱という快走だったなんて、、、、ウチだけが全く穴みたいな無風海域にいたということなのでしょうか。 昨日は梅雨前線のはしりのような、前線の下で少し風を受けることが出来ましたが,今日はまた、10ノット前後の薄い雲の動きと連動しているような風を、落ちるな,落ちるなと祈りながら、走っています。
  

1999/05/18 何時日本に帰りつけることやら??

   5月18日 火曜日 ラッキー・レディです。
サイパンを過ぎてから,風が落ち始めたことは、既にお伝えしましたが、昨日今日ときたら全くの無風状態になってしまいました。メンスルはバタンバタンとはたかれているだけで、この音だけでも神経に障ります。何時になったら走り出せるのか,ため息が出てきます。天気図を見ると既に夏の太平洋高気圧に似た、高気圧の張りだしがあり、私たちはその西端でド壷に嵌ってしまっているような気がします。あーあ、どうしたら良いのでしょうか?
  

1999/05/16 風がないよー!

   5月16日 日曜日 ラッキー・レディです。
一昨日お昼ころから、風が落ち始めました。おまけに南東もしくは南の、後ろに回った風となり、前進する艇速が得られません。北緯15度から20度当たりは、まだ貿易風帯の筈だと思っていましたのに。この24時間は、よく走って4ノット台、艇速1.1、といった時もあります。今日は,私の誕生日なので、風の神様に、プレゼントをお願いしたい心境です。
  

1999/05/13 貿易風の真っ只中です

   5月13日 木曜日 ラッキーレディです。
2日前から、北東貿易風の風を受けて走っています。ただ、私たちは既にかなり西への距離を稼いでしまっていますので、北を目指した、ややカタ上りのはしりで、ヒールもありますし、苦戦している、といったところでしょうか。グアムも近くなりました。これからは、すこし西へ向け、進路を変更しもう少し楽になることを、願ってい ます。
  

1999/05/11 雲に翻弄されています

   5月11日 ラッキー・レディです。
北半球に入ってから、スコール雲に翻弄されています。これまでは風を送ってくれていた雲が,北半球では風を持って行ってしまうのです。スコールの去った後、バタリと風が止むと、回復するのに1時間はかかります。また、これだけ走ってくると色々とトラブルも出始めました。大したことではありませんが気を使ってしまいます。たとえば、プライマリー・ウインチの回転が、2分の1のスピードの方が,妙な音を出したりすると力のかぎり、回してしまったり、、、 本当は分解して,中を掃除してやりたいのですが、ウインチをばらすジグが見当たりません。昨日は、コンピュータのご機嫌が悪く,うまく起動させられなかったこともあって、 レポートが送れませんでした。今朝もスコール雲は次から次にやってきていますが、好い日であるよう願っています。
  

1999/05/08 昨日までは荒れました

   5月8日 ラッキー・レディです。
3日前,風が落ちてきたと、ご報告しましたが、その後再び吹かれる結果とまりました。ヴィテアツ海峡を抜けた後、30ノットオーバーに吹かれ,また昨日は、クロスで20ノットオ−バーとなり、かなりきついヒール状態の中で、メールを見る余裕はあ りませんでした。やっと、今日はクローズリーチ、10ノット前後という穏やかな走りになっています。赤道まであと30マイル、午後には北半球に入る予定です。
  

1999/05/05 風がなくなってきました

   5月5日水曜日
ラッキー・レディです。日本では連休最後の日になりましたね。私たちは、前回の徳丸の航跡を辿って、1番西よりの、いささか1人旅の趣のあるコースを走ってきました。幸いに、これまでは風に恵まれてきましたが、今朝から風が落ちてきてしまっています。代わりに明方には、凄いどしゃぶりの雨がやってきました。これを幸いにと、2人とも、頭を洗い,体もさっぱりと洗い流すことが出来ました。どこまで、或いはどこから走り出せるものやら、少し神経が苛立ちそうな現状です。でも1ノットでもいい、早く走ると言うよりは日本に近づきたい気持ちでいっぱいです。
  

1999/05/03 暑いです

   5月3日
ラッキーレディです。 今日正午少し前に、ジョマード・エントラントを通過し、パプアニュウギニアに入りました。暑いですね。デッキにいれば風を受けてそれほどでもありませんが、キャビ ンに下りるとムッとします。お昼には、カレーラーメンを食べました。インスタントのラーメンですが、ナスとたまねぎ,缶詰のハムをいためたものを上に乗せ、フーフーいっていただきましたが、暑さが倍加しましたものの、何かスッキリした感じです。ルイジアード大環礁にコーラル海のうねりが遮られたのでしょうか、穏やかなセーリ ングです。
  

1999/05/02 パプアニューギニアに近づいています

   5月1日 日曜日
ラッキー・レディです。 いよいよパプアニューギニアの海域に入ってきました。コーラル海の貿易風は、予想通りに吹いていて、Sの風20から30がもう一昼夜以上続いています。波もこれだけ続いた風の吹送されてきているためでしょうか、大きくうねって迫ってきます。右に左にとローリングも激しいので、他所から見たら随分と揉まれているように見えることでしょう。 明日は、ルイジアード群島から、パプアニューギニアに入ります。
  

1999/05/01 コーラル海を走っています

   レースがスタートして2週間が過ぎました。ムルーラバでオートパイロットを修理できて、本当に良かったです。現在、珊瑚海の真っ只中、南東の風20ノットを受けて、快調に走っています。本当はもう少し東よりのほうが良かったのかも知れませんが、私は穏やかな海に恵まれて、幸運だったと思っています。と言うのは、東にいたフネの走りがとても早く、ロールコールでも、30ノット吹いていると聞いた智ちゃんが、少し悔しい思いをしているみたいだったからです。 この先、明方に突然来るスコールへの対処に気をつけて、安全第1を基本に大阪を目指します。 日本では、大型連休の最中で、皆さんはどのように過ごしていらっしゃることなので しょうか。   

1999/04/25 休息中です

   ご無沙汰しました。ここでこんなメッセージを送ることになろうとは、思ってもいませんでしたが、今年のレースは全く大荒れで、修理のため、思わぬ休息をとることに なりました。スタートして3日目の夕方より、30ノットオーバーの吹き始めとなり、時には40 を超え、この状態で36時間以上が続きました。私たちは3ポリーフのメンだけで帆走を続けましたが、あまりにもスタート前に貰った天気予報と違うので、ファックスでとった天気図から判断し直し、シドニーまで伸びている前線西の高気圧圏に出ることにしたのです。今から思うとこれは成功だったという気がしていますが、この時は40から50の列風が12時間ほど吹きました。この日の天気図では前線が低気圧に変わっていて、警報も出され、みな苦労していたようです。でも、その後も、風は30ノットを落ちることなく、うねりに揉まれながら走ってきましたが、金曜日の真夜中、突然オートヘルムが効かなくなり、急遽修理のため入港 を決めて、場所的にも時間的にもムルーラバが最適となりました。ここに入る直前、ロッド・クレーンと言ってラッキーレディの修理に当たってくれた人に出会い、彼はジョン・セイヤーの動向を知るために、ロールコールを傍受してい ますので、私たちの寄港を知っていて、何が悪いのかを尋ねると、すぐ技術者の手配をしてくれました。段取りの良いことといったら、とてもオーストラリアのものとは思えません。 オートヘルムも、GPSも明日朝には直してくれるとのこと。吹っ飛んだドジャーや、プリベンダーのブロックが跳んでスタンションがデッキをはがしてしまった所 も、今夜中に直してくれます。入港の時、あまりにも人出が多く賑やかなのにハッと気づいたのは、メモリアル・デ イに当たるアンザック・デイでは、ということでした。ひょっとすると、明日もお休 みではないかという心配だったのですが、みんな寄ってきて、早く出ていけと言わんばかりの協力ぶりで、モルーラバに入り、ロッドのいてくれたお陰で、全く幸運だったと思います。 ここに入って知りましたが、NZからのグリーンホーネットは船体が割れて沈み、ロ ンギチュードはサウスポートでリタイアー、デビット・ハンナのスキッパーは怪我を してイーデンで治療中、また玉子丸もコフスハーバーに入っています。今度はいつになるか分かりませんが、とにかく元気に大阪に帰りつきたいと思いつつ、出来ればまた、報告を送ります。   徳子   

1998/04/23 メル阪スタート!( 再)

   はせがわです。 お送りした画像関係、ホームページに活用下さりありがとうございました。 BBQ2.jpg の説明の写真が第1レグ2.jpgと同じになっていたようなので再度送ります。ご指摘の通り説明と写真が合ってないです。すみませんでした。(HPの写真直しました uchi) 昨日一昨日と、レース艇団は40ノットの風にもまれ大変だったようです。玉子丸はヒーブツーでストームを我慢、ラダー系統が壊れて艇内もめちゃくちゃだと連絡が入りました。でもアルゴスを見るとレディは10番手ほどを帆走っています。みんながんばれ。   

1999/04/18 メル阪第2 レグスタート! (写真はこちら)

   はせがわです。 メルボルン大阪レース、第2レグがスタートしました。ポートシーでのスタート、レディは真ん中よりちょっと上ほどからのスタートです。しかし、追い風でのスタートとなった中、わずか1時間弱の湾口を出るまでの間に果敢にスピンを上げる他艇には徐々に後れを取り、最後尾スタートのルナプロミネンスにもかわされてしまいます。(当然、クルージング艇部門よりは速いです) しかしその後、アビームから上りになる段階で徐々に遅れを挽回。その前まで並走していた玉子丸もかもって、フィリップ湾出口でのマークを回航した時には上位7〜8番に匹敵する位置となっていました。ここからいよいよ本格的に外洋です。そして最初の2晩は世界に名だたる荒波のバス海峡。運の良いことにメルボルンはここ2日ほど大きな高気圧に覆われ好天の見込み。風向きも艇団にはアビームからフォロ−になります。航海の無事と楽しいレースをお祈りしています。さぁこれから外洋だ、 大阪まで頑張れ、徳子さん、ともちゃん! たいしたお手伝いはできなかったけど、こっちで知り合った日本艇が無事にスタートし、互角以上に戦っている様子を見て涙が出てきました。ハーバー出航を見送る時は自分が出艇する時よりも嬉しかったです。日本選手はもとより日本のヨット界を支える著名人、海外セイラーとも出会えた。ヨットって素晴らしい。みんな頑張れ!   

1999/04/18 メル阪スタート! (写真はこちら)

   はせがわです。 メルボルン大阪レース、いよいよ第1レグがスタートしました。近況を写真付きで報告します。 4/14水曜には、我が家の庭で壮行バーベキュー会を開催させていただきました。日本選手、サポーター、レースオフィシャル、報道陣を合わせて総勢39名が集まり、賑やかにレース前の親睦を深めました。まだ艇の準備が全然終わってない玉子丸も何とか来てくれました。木曜日は夜にグランドハイアットホテルにてオフィシャルパーティが開催されました。ラッキーレディオーナーの稲葉さんもこの日から応援に来豪しました。金曜は10時から3時まで艇長会議です。昨年末シドニーホバートレースで多数の犠牲者が出たことからも安全面での徹底が行われ、イーパブの使い方からラフトの実際に開放デモ、ヘリも飛来して救助訓練を行いました。その間にもサポーターたちの艇の準備は続けられます。ラッキーレディも最後になってオルタネータの整備のため、何人もの人がエンジンに取りついていました。ぼくは玉子丸のインマルサットとパソコンとの接続を担当。ようやく前日にインマルサットがついたのです。ところが最初どうしても うまくいかず、ラッキーレディのケーブルと設定を調べて原因を突き止めました。市販のRS232Cケーブルではケーブルの端子オスメスの間で配線がクロスになっているのを、レディのケーブルはパラレルだった。ケーブルの中身をばらしてパラレルに組み直し、接続確認ができたのはスタート前夜の8時過ぎでした。その後も久松君は準備を続け。結局完全に徹夜となったようです。ラッキーレディは8時頃には全ての準備が終わり、みんなで中華料理で前夜祭を行いました。4/17土曜日いよいよ第1レグスタートです。この日はポートフィリップ湾の最奥部メルボルンシティ前から湾口のポートシーまで。最初の30分まったく風がなくどうなることかと思いましたが、その後微風で艇団は4ノット程度で進みます。しかしサンドリンハムまで戻ったあたりで再び風が落ち、そこでレースは終了。ぼくはスタートからしばらく艇団を伊藤さんのモーターボートで追い、その後飛行機に乗り換えて艇団を追いました。ポートシーについてから艇団はアンカリングをし、オフィシャルが用意したテンダーで上陸して初日のパーティが行われました。サポーターも車で駆けつけ、現地セーラー達も含めて盛り上がりました。さていよいよ本日午後3時30分、第2レグのスタート。大阪までノンストップです。 現在の天候は快晴、適度な風も吹いています。ぼくは稲葉さんたちと空からしばらく 艇団を追います。   

1999/04/13 安全検査が終わりました

   一昨日夕方、ドッグランズからまたSYCに戻りました。 昨日一日は、安全検査と無線チェックの準備で、全員大忙しだったため、メールを見ることも出来ませんでしたが、やっと終わりました。明日、セールナンバーを入れてもらう予定です。後は、食料買出しが仕事としては残るだけになりました。なんだか、ホットする気持ちと同時に、疲れた気分です。このところ、ウソみたいにお天気も良く、暖かくて、スタート日の天候が気になりますが、予想では、土曜日は風なく、日曜日は少し吹くかもしれない、と聞きました。西さんが、上りの風でも連れてくるのでしょうか。忙しさにまぎれて、天気図を取ることを、よく忘れます。今夜も、SYCのパーティがありますので、夕方のものは、とれそうにありませんので、気にはなるのですが。もう少しで、やっとスタートということになり、本当にホットしています。ひょっとすると、応援隊の報告があるでしょうから、暫くご無沙汰するかもしれません。よろ しくお願いします。   

1999/04/12 メル阪レース近況

   (メルボルンで物心両面にわたって支援してもらっている長谷川さんからLLの近況と写真が送ってきました。長谷川さんご苦労様ですが出発までよろしく!)
TMCA はせがわです。 徳子さん達の近況写真などお送りします。先週末、レース前イベントの"80皿世界一周"での風景です。 4/9-11 メルボルンシティの南側、ビクトリアドックまでレース艇がパレードしていき、そこで世界の料理を集めたフードフェスティバルが行われたものです。画像はかなり縮めたつもりですが、1枚約25KB×4枚あります。
ラッキーレディは準備もほぼ万端でみなさん余裕が見えます。 片やその向こうに見える赤いハルの玉子丸はいまだ儀装もまだで船内はごった返しています。艇の改造後、浮かぶのがやっとでマストチューンもまだこれから。メンバーには焦りが見えます。明後日は日本艇団と関係者を呼んでうちで壮行会を開催する予定です。
                (写真はこちら)
  

1999/04/11 応援団便り

   こちら、4月8日に無事(?)メルボルンに到着した、藤田&たかえ&としこです。 私たちが到着した翌日から天候が良くなり very good です。 藤田さんの仕事は順調です。 奴隷一号、二号もそれらしくやっております。 80皿パーティーではL.L.Vにて突然の大宴会(浪速、Luna)になり、お隣のノッツに怒られました。 しかし、奴隷4号と5号が決まりそうです。 今日はサンドリンガムに戻ってまた再びのんびりした田舎で、あくせく奴隷らしく働きます。  /藤田&たかえ&としこ   

1999/04/09 今日はメディアレースでした

   昨日、藤田さんたちが来て、賑やかになりました。昨夜は早速にSYCの非公式でしたがパーティがあり、みんなで参加しました。今朝は、80皿世界1周祭りに参加するため、ドッグランズまでのメディア伴走によるレースの予定でしたが、私たちのフネはスタート時間が過ぎても、まだ上架中で、どうなることかと心配しましたが、風なくレースは中止、機走でやってきました。旗がはためいている参加艇が勢ぞろいして、なかなかのものです。   

1999/04/06 Chance meeting after 12 years

   (徳子さん達がオーストラリアの新聞に載りました。徳子さんから手紙と共に新聞の切り抜きが送ってきました。手紙は入力に時間がかかるので後日掲載します。)
Permission to come aboard? Visitors to the port to Sunday, March 7, 1999: Dugong, KI Ross, Loper, Hellavatoy, Lucky Lady V, Matunga, Ayour, Madock, Water Front Bar. That's your lot for this week and still they come. What with the annual fishing competition starting last Saturday it sure has been a hectic weekend. Thank heaven the weather is behaving itself and giving the visitors a fair go in getting out wide for a chance at the big ones. Seems to me to be the trend to get out early and get a good leg on before the nor'easter gets up. Good luck to them all and may they all manage to get a mention on the board at Quarantine, even if a larger fish comes in later to take their place on that board. I had a most pleasant surprise last Wednesday when I spotted a yacht flying the Japanese flag entering the port. I read a day or so before that the Melbourne-Osaka Race was due to start on April 1 8 from Melbourne and that a Tokuko Kiwa (now 62 years old) was an entrant in the race. So I hot footed down to the wharf to ask if she happened to be aboard or if she was not with this vessel could they tell me which yacht she was likely to be aboard. The Japanese gentleman who I had asked walked to the edge of the wharf, called a few words across another yacht which Lucky Lady V was moored outside, and would you believe it, up through the companion way came the very lady herself, who I met back in 1987, when she and her husband (who died-in 1996)were on their way south for the start of the very first Melbourne-Osaka race in which they came fourth in A division. As this is a two handed race (always has been) Tokuko has chosen a 26 year old girl to accompany her by the name of Tomoko Terakawa. So we wish them both and the yacht fair winds. Another happy meeting (over the air this time) was from one of the entrants in the local fishing competition. I knew the voice and said so he said "Know yours too, it must be Jean". He was right. He had a boat called Amazing Grace years ago (nowadays they go by EM and numbers or GF and numbers) which can be slightly confusing but a well known voice will never be forgotten. I still don't know if the boat is still Amazing Grace? No reports on pelicans this week; I guess they are getting enough to eat around the Quarantine ramp - Sammy Seal is still bidding good morning to Cat Balou cruisers as they pass his abode on the Breakwater, my old favourite the Sea Eagle is flying by when the wind is in the south. See you next week, I'm running late now,keep floating.    Tug Boat Annie
  

1999/04/05  レース艇が集まってきました

   イースターの連休にもかかわらず、一昨日から昨日にかけて、参加艇がSYCに集まってきました。日本艇は、玉子丸、浪速と私たちの3艇だけですが、いろいろ交流があって、賑やかです。でも、参加取りやめも多く、最終的には20艇をきるかもしれません。一昨日の土曜日には、朝日放送の関係者を乗せて、セーリングしました。なかなか皆さん好い条件だったせいかフィーリングは良かったようです。今朝は雨ですが、昨日までは久しぶりの快晴、風も10ノット前後と言う、先週までのお天気、寒さを思うとウソのようでした。レースコミッティの動きも、明日から本格的になるとのことですが、私たちも明日は上架の予定で、後2週間、やっとレースの雰囲気になってきそうです。   

1999/04/02 イースター休暇に入りました

   オーストラリアでは、今日からイースターの休暇に入り、月曜までの4連休です。ハーバーでも昨夜から出入り激しく、なんだか休暇とは無縁な私たちは、取り残されたような心境です。でも、昨日は実は、面白い招待を受けました。無線のスイッチを直してもらったジョン・ホールの孫が、アスペンデール小学校で第2外国語として、日本語を習っているので、よかったら授業を見に来て下さいとのことでした。行ってみると、学年末の休みに入る前日ということで、どの学年もクラスも、半分遊び雰囲気のリラックスしたもので、日本語授業も、私たちを迎えて歓迎会を開いてくれたみたいでした。私たちのレース参加について、いろいろと質問を受けました。『はじめまして。僕は・・・・です。どうぞ、よろしく』の前口上のあとで質問がでるのですが、さすが、ビーチに近い街の子供たちで、ヨットについては、1人前の質問が多かったです。中には、年はいくつですか?とか、ベジマイトは好きですか?といった答えるのに、困ったものもありましたが。6年生の級長格らしい男の子と、女の子が、学校中を案内してくれた後、11時からはモーニング・ティーなる先生たちの懇親会で、コーヒーとケーキをご馳走になり、アスペンデール小学校のマーク入りポートワインをお土産に貰って帰りました。昨夜から風が止んで、気温も少しですが、上がっています。今日はフネを出してはみましたが、風なく3時間ほどで帰ってきました。智ちゃん曰く、メルボルンと言うところは、吹くか、吹かない所なんですね。全く実感が篭っています。明日は、コミッティ初め、大阪市の人たちも集合の予定ですが、このところ、待ちの時間が多かったような気がするので、皆さんに会えるのが、待ちどうしい思いです。藤田さん、登志子ちゃん、それに多香江ちゃんが来てくれるのを、本当に楽しみにしています。ヴィーヴルでは、土日の賑やかさがまた、あるのでしょうね。   

1999/03/31 長谷川さんにはお世話になっています

   内山田さんの紹介のお陰で、長谷川さんにはすっかりお世話になっています。昨夜は、日本料理屋でご馳走になってしまいました。また、彼はコンピューター関係が強いので、私のモバイルにいろんなホームページが見られるよう、設定してくれました。ただし、この間電話が繋ぎっぱなしになることを思うと、やはり、躊躇してしまいます。先週末くらいから、お天気が悪く、南風の強い寒い日が続いています。こんな天候で はスタートした後のナイト・ワッチが思いやられてしまいます。こちらでは、金曜日からイースターの連休に入りますが、土曜日は参加艇集合日になっていますので、スケジュールがどうなるのか、気になるところです。   

1999/03/26

   昨日、朝日放送のスタッフが6人もやってきました。ビデオを積んで欲しいと頼まれました。忙しいことになるかもしれませんが。今日は、またまた、ウオーターポリスに連れられて、モーニントンまで行ってきました。マルコム・ハートのロンギテュードがいましたが、シドニー・ホバートレース後、大きいレースに出るフネの保険を、保険会社が嫌がっていて、彼はレースを止めるかも知れないそうです。こちらでは、マルコムか、ジョン・セイヤーのファースト・フィニッシュが話題のハイライトなのですが‥‥   

1999/03/25 修理完了しました

   昨日、エンジンの修理がやっと終わりました。シャフトの取り付け位置がずれているため、フレキシブルマウントがフィットせず、マウントの破損になってしまったようです。アライメントをチェックしてくれて、フレキシブルマウントのナットがサイズ違いに気がついたのはよかったのですが、またもや、これを手に入れるのに1日かかってしまった、と言うわけです。ドッジャー屋は、フレームだけ設置していきました。来週火曜日にキャンバスを張ってくれます。こちらも、昨夜は物凄い風でした。ちょうど1週間ほど前に、西海岸北部にハリケーンが発生し、西海岸沿いに南下してきて、バス海峡に入り、昨夜メルボルン上空を通過したみたいでした。お天気も収まってきたので、今日から、コンビネーションをハッキリさせるための、練習に出たいと思っています。   

1999/03/19 スケジュール変更です

   今日はエンジンの修理が完了と、予定していましたが、メカが持ってきた部品が品番違いで、修理出来ませんでした。珍しく予定時間より早く来てくれたのはよかったのですが、スーパーバイザーのつもりで立ち会ってくれる筈だったレスが来た時には、部品は月曜日か火曜日にくるからと、帰ってしまった後でした。私は、外国での仕事には付きものの、よくあるミスで仕方ないなあ、と思っていますが、レスはとても非能率だと、腹を立てていて、私たちの練習の遅れを気の毒がってくれています。来週からは、操船の連携動作の練習に出るつもりでしたが、致し方ありません。
今朝は、食事を済ませてエンジンメカの連絡を待っていたところ、制服姿のポリスボートがやって来たので、日の丸を見た税関がチェックに来たと思い込んでしまったのですが、水上警察官でした。中の一人は、アウトレイジャスと言うフネで、エントリーしているアリスタと名乗り、メルボルン港にオープンしたばかりの新しいマリーナがあるから、そこでコーヒーでも飲んでこようではないかと誘ってくれました。仕事中の筈なのに、パトロールと称して私たちを連れていってくれたのです。新しいマリーナのカフェテラスでカプチーノをご馳走になり、帰る途中に、至急どこどこに急行せよと、指令が入り全速力でSYCに戻り、タッチ・アンド・ゴーで私たちを桟橋に下ろすと、指令場所に飛んで行きました。オーストラリアの人たちは、本当にのんびりしていて、こんな所でフレンドリーなのが、楽しいです。
  

1999/03/18 ご無沙汰しました

   エンジン修理のため、充電のエンジン駆動ができなかったため、ご無沙汰してしまいました。
エンジンマウントの修理は、明日を予定していますが、取りあえず充電だけは出来るようにしてもらいましたので、久しぶりにメールを開くことが出来ました。
まず、稲葉さんのグループは、何人で来られるのでしょうか?ホテルの予約が必要でしょうか?
長谷川さんのご紹介、有難うございます。ヨットマンとのことで、とても心強い人を知り合えたことになります。でも、16日から1週間日本へ御出張だそうで、まだ連絡は取れていません。ここまで書いたところで、シドニーの朝比奈さん(稲葉さんのお友達)から電話が入り、ラッキー・レディ応援部隊は、稲葉さんと高里さんと分かりました。ホテルを取ってほしいとの要望も受けましたが、これは長谷川さんが、日本から帰られたら、お願いしようと思います。また、レンタカーは、稲葉さんが日本で空港借り、空港返 しの予約を入れて来られたほうが良いでしょう。ここは、とても田舎で、レンタカー屋さんはありませんから。
修理状況は、昨日オートヘルムが、直りましたし、エンジンは前にも書きましたよう に、明日を予定しています。ドッジャーも今月中には出来上がります。一昨日、プリシラ玉子丸の久松誠君が、夜8時過ぎに尋ねてきて、1晩泊まっていきましたが、モーニントンで上架中、クルージング仕様艇に改造しているそうです。早くサンドリンガムに来たいと言っていました。第1回のこのレースにメルサカで出場した、レス・ベリマンが毎日のように来てくれて、面倒を見てくれています。お陰で、セール、雑荷物を彼の家に預けることが出来、今とても身軽になっています。来週からは、天気を見て、ですが、練習で過ごすことになるでしょう。
  

1999/03/11 報告です

   昨日までの強風が止んで、今日は曇り空の寒い日となりました。 応援下さる皆様、お元気でしょうか。私たちは、日中は仕事に励み、6時以降にはハッピーアワーを楽しみながら過ごしています。ここサンドリンガムヨットクラブは、メルボルンから見れば田舎ですが、志摩ヨットハーバーに劣るとも勝らない規模のマ リーナで、週日でも人影は絶えません。特に昨日は水曜日で、午後にはクラブレースが行われ、30艇以上のフネが出ていきました。オーストラリアの人たちは、余暇を楽しむことにかけては、実に熱心なのですね。繋留艇は、300ほど、でっかいカタマランから超レーサーあり、パワーボート、オールドファッシヨンのクルーザーと選り取り見どりのバライティーに富んでいて、見ているだけでも楽しいところです。また、ここのハーバーは、真中に潜水艦が沈めてあって、その周りにバースが広が り、いささか迷路のような道のりで、陸に行かなくてはなりません。私たちのいる165番バースは、かなり桟橋から離れているため、オフィスに行くまで、歩数で計っ てみましたが、私の足でほぼ700歩、私の歩幅は約70センチなので、片道500mといったところです。ラッキーレディは、レーサー仕様のため、実は生活するには全く不向きなのですが、何とか工夫して食事も楽しんでいます。特にポンプが、不調で困っていましたが、昨日藤田さんが修理してくれたお陰で感激的な快適さが、戻ってきました。因みに、昨日の夕食は、ハム、チーズの取り合わせオードブルとシャンペンからはじ まって、ワインは赤白お好みで、ラムソテーも、ワイン味、醤油味と2種類を楽しみ、サラダも茹でキャベツのシーチキン和え、レタスサラダと、まあ贅沢に近い食事です。果物も安いので、智ちゃんはいろいろ買い込み、運搬役の優さん、藤田さんは大変でした。では、また次回にこちらのこと、ご報告致します。   

1999/03/09 メルボルンへ着きました

   イーデンを出て、丸3日掛かってやっとサンドリンガムへ、今朝到着しました。バス海峡は、24時間の大時化に揉まれ、昨夜はやっと辿り着いた湾口で、逆潮のため進入出来ず、沖で3時間半転潮を待つ、という密度濃い航行の結果でした。今、外は30ノット近い風が吹き募っていて、何かくたびれた感じがしています。問題はまだいろいろありますが、藤田さんたちがここにいてくれる明日、明後日に少 しでも助けて貰い、準備を整えたいと思っています。オーストラリアもいろんな面で変わっていますが、ここサンドリンガムヨットクラブも、私の印象では、桟橋を新しくしてお金をかけたせいでしょうか、事務的になっていて、少し以前のようなフレンドリーの雰囲気がなくなっているように感じられます。それにしても、この気狂いみたいな気まぐれな、風にはただ呆れるばかりで、風までオーストラリアは変わってしまったのか、と少しうんざりしてしまいます。何を送っ たらいいのか、まだ気持ちも落ち着いていないせいでしょう。いろいろ情報をいただいていて、本当に有難うございます。それなのにこんな返事しか送れず、申し訳ありません。また、書きますので、悪しからずお願いいたします。   

1999/03/05 出港します

   いろいろご心配頂きありがとうございます。
明日朝EDENを出てメルボルンへ向かう予定です。シャングリラホームページへのメッセージはメルボルンへ着いてからお送りします。今は回航中の事で頭がいっぱいで少し余裕がありません。ではまた。
  

1999/03/04 予定変更します

   シーファーラーからのメッセージ、タマちゃんたち喜んでいます。有難うございました。
我々は、バス海峡の入り口で引き返し、今、イデンで天候回復を待つことにしました。シドニーを出る時、980の低気圧が、西からバス海峡に進んできていることを知らされ、冒険はしないことにしたのです。ケビン夫妻と酒井夫妻はバスで今夜、メルボルンに向かい、予定どうり帰国しますが、吹原さんと藤田さんは1週間帰国を延ばします。
フネは、やはりトラブルが多いですね。特に、工事の完成がギリギリだったせいで、走りだしてから困ったことが多かったですが、今は、何とか解決しています。
  

1999/03/01

   (本日、優さんから千鶴子さんに電話あり。エンジントラブルで結構大変な様子です。本日16〜17時頃、回航に出発予定とのことです。ドタバタしてメールも出せれないけれどよろしく、との伝言がありました。 uchi   

1999/02/28 着きました

   シドニーに着き、はじめての送信です。
(徳子さんからの初メール到着です。無事現地でも機材のセットアップが出来たようです。レースが始まる前に、みんなどんどんメールを出してみよう。ただ衛星電話のデータ通信速度が2400bpsと現在では信じられないくらい低速なので、あまり長いメールは送らないように。写真なんかの添付送付は自粛して下さい。 uchi
   

1999/02/18

   まだまだ先の事と思っていましたのに、とうとう出発を迎えました。 皆さんには、励ましやら応援等頂き、本当に有り難うございました。 サポーターがいてくれると言うことの心強さ、それから体験も共有できる 嬉しさがあり、私個人の行動だけではない責任も感じますが、充実感が とても嬉しいです。 成績よりも、安全に心がけて、無事に帰って来るつもりです。 では、大阪でお目に掛かりましょう。 丹羽徳子