1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 | 2001年 | ||||||
2002年 | 2003年 |
シャングリラ納会 (2004/12/18)
12月18日、例年より一週間遅れのシャングリラ納会が行われました。今年の会場は、中区丸の内「沙LaLa」内の「New's Bar」を借り切って行われました。メンバー、ゲスト多数(約??名)が参加してくれて、乾杯の後楽しく飲み・食べました。恒例の自己紹介、プレゼント交換も行われ、シャングリラ一年の締めくくりの行事も無事終わりました。幹事の皆さんご苦労様でした。 (by Uchi) |
|||||
Photo by Kazuya |
快食快族のイルミネーション (2004/12/04〜05)
12月4日の第1土曜日は志摩ヨットハーバー・イルミネーション点灯式、合わせて快食快族の催しも行われました。暖かい快晴の日が続いていましたが、この週末にきて天気崩れ始めの兆候は既に出ていて、ハーバーに向かうサニーロード最後のトンネル手前からポツリ、ポツリ。でも第1陣到着組の吹原、日比野、和也の3人は奮闘目覚しく、所々切れている電球補給にいつもはシャーラインを飾る部分をダブらせて補いながら、苦心の電飾飾りつけを行い、雨オーニングを張り終えたところで降りだしを迎えたとのこと。台風の多かった今年の締めみたいな27号が温帯低気圧に変わりながらも前線を刺激して、ここからの低気圧が台風並に大暴れした被害は、ハーバーではシャングリラが1番だったらしい結果は実は、日曜日になってから判明したのですが。ともあれ和也シェフがセットしてくれた生ビールと漬け丼のお昼を終え、礼子を中心に快食快族出店のベニソン・ローストの準備です。ハーブワインに漬け込んできた鹿肉をオーブンに入れ、付け合せはポテトクリーム煮、彩りのパセリ、食欲誘発の焼きガーリック、そしてメニューではワイン付き。キャビンの中にはいい匂いが広がり、やってきた藤田、滝本の2人が匂いに誘われたのでしょうか、まめまめしく手伝いをしてくれます。雨は本格的となって夕暮れも早く訪れ、4時半の点灯式は予定通りに行われました。でも各艇から出店される快食快族のバーベキューハウスは既に、売る気満々の呼び込みが始まっていて、湯気立ち上る中賑やかです。ベンハーのビーフシチュウ、静は蕎麦、プリモからは味噌炊き大根&モツと串カツが出され、ドリフティも肉饅とチヂミ、キングビーはおでん、オーケリダからはスパイスの効いたパスタが、実に安価で提供されました。どれも美味しく少しづつでもお腹1ぱいになり、シャングリラのロースト・ベニソンも1時間しないうちに完売。和気藹々のイベントだったせいで、片付け終わって帰艇の時には、お隣プリモバースの伊藤、寺山さん、琵琶湖でエンドレスラブに乗っているという辛川、林、小西さんを同行。遅れて桃太郎からやってきた河内さんも加わり、時々激しい雨、吹き付けてくる風の音と揺られる動きに驚ろかされながらも賑やかな晩でした。 |
秋の桧扇荘クルーズ (2004/27〜28)
小春日和の続く今秋、昼間の暖かさに気を取られていますが、やはり朝夕の冷え込みが紅葉の盛りを招いたようで、国道153号線の渋滞情報を聞きながら、11月最終週の土曜日、ヴィーヴルへ向かいました。27、28日は志摩ヨットクラブの桧扇荘クルーズが予定されていたのです。参加艇は、桃太郎、クレイラ、UFO、T&T、シグネット、ルナロッサの5艇。シャングリラは賢島手前にある電線がくぐれないのでT&Tを出してもらうことにし、吹原、杉原、玲子、徳子が田北オーナー夫妻共々出かけることにしていたのですが、桧扇荘に着いてから船泊全員は無理で、あぶれた人間をどこか空いた艇に、と話を持ち込んだところ、桃太郎が都築オーナー1人だけなので、一緒に乗って欲しい。では優さんと私が桃太郎に、そしてT&Tと2ハイつるんで出掛けることにしました。前夜弱い前線が通過した後、この秋始めての冬型気圧配置となり北よりの風がかなり強く吹いています。でも大きな波はない状況なのでジブだけで出発。到着まで、トローリング、底釣り、投網手段を問わない魚釣り大会が設定されていたのですが、道具はシャングリラのケンケン一式だけしかなく、T&Tにまかせることにしました。30ノットを超える風に小さなジブ1枚だけでも、かなりのスピードがあり、海面を白波が走る中、浜島沖では4,50センチの魚が勢い良く飛び跳ねています。「オーイ、釣れよ!」優さんがT&Tにプレッシャーをかけました、後で聞いた話では確かにかかったのだけれどバレてしまったとか。証拠の写真でもあったら、間違いない賞品ものだったのですが、「証人はこのフネに全員がいます!」とのアピールはどうも届きませんでした。桧扇荘は檜造りの立派な桟橋を持っていて海上からのアクセスが可能な上、旅館としての建物がやはりヒノキ材をふんだんに使用していて、見るからにガッチリとした印象を与えます。テラスに当たる部分の造りが木で組まれているので、丸で昔の要塞砦の櫓か、といった風だし、お風呂場も、風呂は勿論洗い場、腰板全て板張り、天井は鴨居と組み柱がそのまま見下ろしていました。つい最近テレビで紹介されたそうで、お客は多く賑わっています。ゆっくりと海が眺められる野天風呂?(すだれを乗せた天井があったので)でお湯に浸かりリラックス。夕食まではまだ時間があり、風呂上りはクレイラのコックピットで飲んでいるグループに合流。クレイラ・オーナー榊さんは体育系の中川さんというクルーを得て、来年はロングレースに出ようか?と早や先を眺め、これに乗ったシファーラー春日井オーナーは、「賀田湾レースをもっと伸ばそうよ、そうだ勝浦辺りまで出掛けたっていいよね。熊野古道に因んで、ワールド・ヘリテージ・カップなんて良いじゃない?浦島ホテルに協賛して貰って、マグロが賞品に出たりしてね」勝手な期待込めた話が盛り上がりました。宴会は桟橋付け根のバーベキュー・レストラン、立派な檜一枚板のテーブルが並んでいます。まぐろのカブトが目を引く船盛りには、まぐろ、イカ、イセエビ、鯛、ハマチと刺身満載、他にも焼き牡蠣、海鮮鍋、茶碗蒸、焼き魚、てんぷら、てこねおこわと大変なご馳走ですが、ただ残念だったのは宴会料理の常で、鍋、茶碗蒸以外は冷たいお料理だったことです。釣り大会に備えて沢山の賞品が用意されてありましたが、どの艇にも釣果はなく、ジャンケン大会で賞品は分配、夫々に満足できました。 明けて日曜日もピーカンの青空。朝食を終えて自由解散となり、まだ風は残っていましたが、順番に舫いを解き帰路に。昨日追手でぶっ飛んできた北寄りの風、さすが今日は真向かいとなり、どのフネもクロスの帆走でタックを繰り返しながら帰途に着いているのですが、メンスルのセットをしていない桃太郎は、エンジンだけで走り、T&Tも律儀に付き合ってくれて機走です。2時間も冬の風に吹かれると冷え込んでしまうものですが、お日さまを背中に受け、揺られるほどの波もなく、快適なクルージングを楽しむことの出来た二日間でした。 (by 徳子) |
暖かい秋です (2004/11/20〜21)
暑かった今年の夏をそのまま引き継いだような暖かい秋の日が続いていますが、11月20、21日の土日も、そんな小春日和の二日でした。でもハーバーは閑散として桟橋修理に精を出す半袖姿の岡さんや下村さんの動きが目につくだけで人は少なく、なんだか勿体無いような感じです。シャングリラも前週は、人が多く集まったようですが、今週は吹原夫妻と私だけ。土曜日お昼は支度するまでもないのですが、食べに行くのもまた来来軒?と少し食傷気味なので、浜島に出掛けることにしました。以前「霞」の田中さんに聞いた美味しいというお店探検です。庄萬前の観光協会のところに地図があった筈、と手がかりはそれだけ。でも行ってみるとどうも名前が違うみたいなので、歩いている人を捉まえて聞き、また傍のお店屋さんのご主人に尋ねて、どうやらそれらしき所は見当をつけました。でもその店は夜しか営業しないし、また明日はそこの家の結婚式なので今夜は休みじゃないか、と言います。礼を述べて兎に角行ってみようとすると、店にいたお客さんがスクーターに乗って、後についてお出で、と道案内を買ってくれました。田舎の人は親切なのです。案の定お店は閉まっていました。さあ、どうしようね?と顔を見合わせ、浜島の町外周を一周してから行き先は八代に。お昼だからと日替わり定食を頼みましたが、これが思わぬヒットでした。お刺身三種盛り、大ぶりのイカフライ&センキャベツ、根菜煮もの、サバ味噌煮に赤だし、お新香、ご飯で1050円。別にカキフライを一皿頼んだのですが、とても食べきれないネ、お持ち帰りにしようと言いながら、美味しかったのでついつい、全部食べてしまいました。シャングリラに帰るとお昼休みに釣り上げたという、南さんからの大イカ1パイ、チビイカ2ハイ、藤田さんが捌いておいてくれた差し入れがあり、ハッピーアワーがすでに準備万端。台風の影響で野菜が高値なのは、ぎゅーとらも同じくですが、珍しくキノコが豊富の上、安かったので今夜は豚肉入りキノコ鍋と決めて買出しをして来ました。私は7時からの理事会に出た後の食事になりましたが、鍋の最後のうどんまで美味しかったのは勿論、貰ったイカのお刺身、ゲソ焼き、網焼きした身厚のイカの美味しかったこと!どうやら今年も、ハーバーはコウイカ豊漁のようです。前週の釣果では、そろそろアジも終わりの気配だったとか、今度はイカを揚げて下さい、Hさん。 (by 徳子) |
熊野灘カップレース (2004/11/06〜07)
T&Tを借りてレースに参加し始めた今年ですが、11月の熊野灘カップレースが年度最終レースとのこと、7日に行われました。乗艇は、予定していた助っ人の服部さんが来られなくなったのですが、突如ポーランド人でロシアン・パブで働いているというジェニーを伴った酒井さんがやって来て、いつもの杉原、藤田に陽子、徳子でした。大島まわりの44マイルにスタートは朝の3時。実は私は前夜大阪8時半の新幹線に乗り、一旦家に帰った後駆けつけて、ヴィーヴルに着いたのは零時過ぎだったのですが、異例なスタート時間を待つために、T&Tで待機していた全員ほとんど酔ってしまっている始末。秋らしい好天が続いていたこの一週間、この日も昼間は暖かなお天気に恵まれていたそのままを、夜にまで持ち越して風の冷たさはありません。空も雲ひとつなく、満天の星が一面に輝いていました。参加艇8艇、5,6メーターの北順風にフリースタートはよかったのですが、なんせ酔っ払いクルー編成なので、スタートラインを勘違いしてクロスと追手を取り違えるやら、タイマーはバウから大声で時間を読み上げるので傍のフネには筒抜け状態。スタート後もレース艇同士、接近するや下!下!と牽制、少し前に出ただけでもサヨナラ!と皮肉を送ったり、フネ同士のやりとりもレースとは思われない賑やかさです。時折風の息激しく、ヒールがきつくなったと思うやバッタリと落ちてしまったり、風向も前に回って片上りの航行で、進路だけは一定に風の振れはセールトリムに任せての走りになりました。5時にヘルムを酒井さんにバトンタッチし、私はそのままキャビンでバタンキュー。明るくなって起きてみると既に大島は回って、相変わらずの軽風で快走しています。回航に失敗して順位が落ちてしまった、とのこと、前にはカスミ、シーファラー、あさま、フールズがいました。見江島に近づくや風は完全に無くなり、風向も定まらず、しぼんでしまったセールに打つ手がありません。再スタート状態でいらつくこと20〜30分。やっと吹きだした風は前からで、カスミが先ず抜け出し、シーブリーズ、シーファーラーと続きます。T&Tはあさま、フールズと併走しながら、それでもフールズを置き去りにし、あさまとはフィニッシュまで思いっきり競い合いましたが、フィニッシュライン直前でタック余儀なく、数秒差で破れてしまいました。結果は修正で3位、そして年間成績は、途中参加だったものの4位を得ました。 |
台風23号の爪痕 (2004/10/23〜24)
10月20日の午後遅く本州中部を駆け抜けた台風23号は、ハーバーに大きな爪痕を残していました。23日お昼に吹原夫妻、山崎、徳子が集まりましたが、サニーロードにも宮川を過ぎた山道にかかるところで、道路の陥没があり片側通行、山崩れの所もありました。ハーバーではシャングリラ係留の桟橋は無事でしたが、新桟橋のもう1本は、櫛型桟橋の4本が千切り離されて、給水給電ボックスの2本が倒れました。桃太郎向かい側にいたミュルザンヌはファーラージブが出てしまったとか、無残な破れかたで上架場所に広げられてありました。幸い各艇は無事で、桃太郎より沖側にいたチャンス、クレイラ、クレメンスなどシャングリラサイドの桟橋に避難し、空白となった向かい側桟橋の景色は、普段見慣れたものとは変わってしまっています。ちなみにシャングリラ横にはオアシス、びるしゃなが舫われて、隣組が賑やかになった感じです。旧桟橋もコンクリート大桟橋下のメイン桟橋はチェーンの繋ぎが数箇所でちぎれ、南北に伸びる2本の桟橋もパレオの横、セレナの手前で夫々に完全にぶっ千切られ、板を渡して何とか通ることが出来るようにしてありました。23号台風の被害は風よりも南から打ち付けてきた波が、桟橋を持ち上げ叩き付けてこの惨状となったもののようです。こんな中でも、秋晴れルンルンの日和でプリモのゲストたちはバーベキューと釣りに興じていて、まだアジ釣りは大丈夫らしく1本の糸一度に5匹釣り上げる有様。釣り上げたご本人も「竿が折れるかと思ったヮ」と驚いていました。午後春鼎さんが北村マキコさんと来艇。北村さんは名古屋空港のグランドホステスさん、春鼎さんが海外からの帰り、作品が重量オーバーとなった時のお助け係りとか。香子さんが上京中でひとりだという松崎さんも加わって、サンマの塩焼き、カキ鍋と秋満喫の夕食を楽しみました。ただもう一つの悲惨なニュースが飛び込んできて、今尚メインニュースとしてマスコミが集中している新潟地震には言葉もありません。山ちゃんのケータイには震度3以上の地震情報が自動的にメールされてくるので、それから分かったニュースでした。翌朝もラジオを聞きながら、夏物を片付け冬に備えた仕事となりましたが、予想を裏切った雨模様の空に早々に切り上げ、お昼前の解散となりました。 (by 徳子) |
アジ釣り&エメラルド・カップレース (2004/10/16〜17)
10月16、17日は素晴らしい秋晴れの土日。台風やらキノコ狩りやらでご無沙汰しフネに行くのも久し振りでした。トヨタから釣り組の井上、花崎、倉地、根本さんがやって来て、シャングリラサイドでは吹原、日比野、杉原、藤田、田代、安藤、徳子が集まりました。今年もイカのシーズン到来、早速にご教示を受けるべく、お昼休みを利用して大桟橋で糸を垂れる南センセイのもと、日比野さんが訪れて仕掛け、釣りの要領を聞き出してきました。隣にいた岡さんは既に一匹釣り上げていたのですが、ギャラリーとも言うべき見物人に上げてしまい、間一発の差で貰い損ねです。しかも午後からのイカ釣りは全くの坊主、でも初めからアジを狙っていた井上・花崎組は釣るわ釣るわ!傍で見ていた南さんから「引き上げが遅い!」と叱られる始末です。後で数えてみたところ合計103匹という豊漁。前回、開きを会得した日比野さん、またもや干物作りに余念なく、ライフラインにはアジのすだれが出来上がりました。 |
賀田湾レース (2004/09/18〜20)
9月の3連休、初日は日比野兄弟の釣りがメインとなり顔を出したのは、吹原、日比野、省三、杉原、田代、徳子です。日曜日の賀田湾レースに備えてT&Tのセールを新しいものに取り替える作業には、杉原、田代、徳子が回りました。お天気はまずまずで、津では大雨の為停電しているというニュースが入りましたが、かんかん照りの暑いこと、汗だくの仕事になってしまいました。シャングリラでは省三さんの腕冴えて、小型ながらアジが40匹近く釣り上げられ、松崎さんの指導を受けながら日比野さんが干物作りに挑戦、ライフラインには干物のすだれ?が出来上がっていました。夕方生干しに近いこの干物を焼いているところへ珍客来艇。パールレースに便乗した恵利ちゃんとご両親の江口一家です。目的はレースの時のお礼のようだったのですが、今夜のビラ棟は宿泊客一杯で、食事も最後の7時に予約したとのこと、それまで話は弾みました。9時近くレース助っ人、津の服部さんが新人の竹内、河野君を連れてきました。明朝は6時艇長会議、スタートは8時、早い朝に備えてみんな早めの就寝です。 |
2004年夏休み・その7 (2004/09/04〜05)
9月に入り夏は一段落の予定ながら、今週は二宮センセイの依頼を受けて、5日朝、半田高校クラス会のメンバーをシャングリラに乗せることになっていました。9月のポイントレースは賀田湾レース、このレースに備えてT&Tの船底整備を土曜日行なうことにして、吹原、田代、杉原、内山田、徳子が集まり、藤田さんの助っ人を得ました。2月に魔法の水?塗料を塗ったのは全く効果なかったようですが、さすが半年の短時間だったためか、それほどの汚れではなく水圧ホースの掃除は午前中で終了。午後いよいよ塗装作業に入りましたが、お昼前焼却炉に張り付いていた藤田さんをメイン作業に回すべく、私はゴミ燃やしを志願。朝から曇り空で、予報は夕方から雨、です。ゴミは昨日までの雨でぐしょぐしょに固まっていますが、炉の上に被せて少しでも乾かした状態にして何とか4時前には燃やし終えました。塗装の方も人手があったので、スムースに捗ったようです。作業が終わるとほぼ同時に雨が降り出してきて、ラッキーとばかりに皆で顔を見合わせてしまいました。夕食は出かける予定でしたが、徳子さんはVOCの集まりがあり、残りのメンバーも船でゆっくり食事しようということで「ぎゅーとら」に買い出しへ。酒井さん一家、西さんも到着し、にぎやかな夜でした。 |
||||
2004年夏休み・その6 (2004/08/28〜30)
8月最終週の28,29日はトヨタ釣り組、倉知さんを筆頭に井上、大岡さんほか、今年は初顔の若い人たち5人がやって来ました。実はこの他にもトヨタ工大関係、順子さんが娘のヒロコちゃんと来る予定だったのですが、台風16号接近のニュースと海辺に近づくなというテレビ警告で来艇中止、ホストの酒井さんは絢可ちゃんを連れてやって来たものの所在気なさそうです。田代、吹原、杉原とメンバーが揃ったところで、直ぐの作業は大オーニングの撤去。なにしろ夏の間張りっぱなしで、よく働いてくれたのですが、猛烈な台風と形容される16号には対処できる筈なく、雨がきて濡れる前に取り込もうとなったのです。時折ブローがくるなか、デッキの上で思いのほか簡単に畳み込むことが出来ました。午後は降ったり止んだりの雨をものともせず、釣り人たちは桟橋先端で頑張っていました。釣果はキスが中心で今夜のメインディッシュ、天麩羅になりそうです。でもシャングリラ・メンバーは酒井さんが順子さんのために元座が予約してあり、出掛けることにしました。元座は前週内山田さんが晶子さんに食べさせたいと言うのにお供したのが本当に久し振り、なのにまたやってきてしまった、という私の感想を上回って優さん、杉さんは何と3週連続だったそうです。 |
2004年夏休み・その5 (2004/08/21〜22)
酷暑の夏と言われた今夏ですが、少し暑さも和らいだかに思える8月21、22日は曇り空、もう夏は終わったかな?と思われるような何か寂しささえありました。内山田及び玲子ゲストディ、玲子ちゃんの仕事友達が3人、あゆみさん、えりこさん、ちほさんが来艇してくれましたが、内山田さんのゲストは20年ぶりという奥様、晶子さんだけ。シャングリラのメンバーは吹原、和也、山崎、和宏、杉原、徳子でした。土曜日お昼前、メンバーが揃い生ビールサーバーも冷えて、準備整ったところで出港です。はるか遠方には台風16、17号が発生していて、ゆるやかなうねりが少し入り込んでいる様子でしたが、まだそれ程の影響は感じられません。ひょうたん島には、セレナ、ファーストサンライズ、ゴールデンクラウンが停泊していました。でもこの日はフネの出入り激しく、シャングリラを残してみんな出ていったと思ったのも束の間、カゼコマチ7、虎丸、わらべ、ベンハーが次々と来て、余所からやってきたのでしょう、見慣れない艇、ア・モン・サンスはアンカーを入れました。イカ天、ゴボウ天、チキンカツのおつまみで1パイを楽しんだ後は冷やし中華のお昼です。11コの食器に麺を入れて並べ、順番にトッピングを盛っていくのですが、数の多い食事準備はゲストには、少しびっくり、面白さがあったようでした。雲っているため暑さはありませんが、やはり海に来た以上は泳ぐべき、とゲスト達は海水浴を楽しみ、4時近くなってひょうたん島を離れました。今夜は「元座」が予約してあり、伊勢でのF4試乗会を終えて帰ってきた藤田さんも交えて車で迫間へ。奥の座敷を借り切り、賑やかな食事途中に、フールズの栃岡さんが女生徒だという前川さん、18歳を伴ってひょっこり現れ、合流です。カウンター後の席にはジュニアの茂さん、佳代子さんもいて、更に吉岡さん&フールズ・メンバーの一人もやってきました。この日の元座のお客さんは、さぞやヨットマンパワーを五月蝿く思ったことでしょうね。 |
||||
2004年夏休み・その4 (2004/08/12〜17)
12日(木) =快晴= 23:50 吹原&千鶴子、乗船。 杉さん、フォクスルで寝ていたが、田代さん、車はあれど・・・一人フラットか? ジュニアに灯りがついていたので、行って缶チュウハイ。 明日は賀田湾クエ鍋(@7.000)パーティーとの事。 男女6人に杉さんも参加するようだ。 13日(金) =快晴= 田代さんとガソリン25L購入し、‘ぽち‘に。 彼は0900下船、8/5からの長い休みを終了した。 今日、明日は吹原ゲストデイで、昼前にぎゅうとらでアレコレ買ってやってきた吹原光俊ファミリィ5人で、昼食後‘ぽち‘でひょうたん島に行く。 ‘シリウス‘ ‘シーファーラー‘他が来てて、海水浴場になっていた。元座は8/10〜20までお休みだそうで、来々軒での夕食となり子供は喜び、大人は・・・だ。 14日(土) =快晴= 今日も快晴・真夏日で、昔なつかしいそうめん浜へ。少しだけど水が流れてた。お昼はシャングリラXの涼しい大オーニングの下で、赤ワイン、ホタテ貝、焼きそばetc。夕方ゲストが下船し、我々は松崎邸でご馳走になる。 15日(日) =曇り= 杉さんは寝てたけど、0615吹原×2は下船。1830 西ファミリィ×5が乗船。 夕食は子供達御用達の来々軒へ。 16日(月) =曇り/晴れ= AMはプールで、小銭ひろいにてシュノーケルの練習。 PMは‘ぽち‘でかつら島へ行き、本番。 海先が6才にして初めて泣かずに、浮き輪でビーチとひょうたん島を往復。夕方、シャンペン2本と美女持参の春鼎さん登場、しかし西家は今夜も来々軒へ。 17日(火) =昨夜半から雨・今日も雨= 雨の中、子供達は蛸くらげをすくって、解体?生体実験??・・・。雷・土砂降りの中、1230下船。 8/3〜17のシャングリラXの夏休みは終了、参加者は38名でした。 (by 吹原) |
2004年夏休み・その3 (2004/08/10〜12)
9日(夕方)。内山田さん、徳子さんが下船して、田代、日比野、和也の中年おじさん3名が残ってしまいました。酒井ちえ&友達が6時頃到着との連絡があったので、翌日の食料確保のためぎゅうとらに出かけました。買出しが終わりぎゅうとら出ようとした時、田代さんがある女性に気づき日比野さんへ「あの女性、見覚えない?」すると「あれ!ちえじゃん!!」と。後で聞いたのですが、船に来る途中の宮川で泳いだ後、ぎゅうとらで買出しをしていたそうです。夕食は、ちえちゃん達が元座を予約しているとの事なので、ぎゅうとらの寿司やカツ丼、串カツ等をおつまみにお酒をいただきました。(タコの結末ですが、お刺身で頂きました!めちゃめちゃおいしかったです)・・・久々にの〜んびり! |
2004年夏休み・その2 (2004/08/07〜09)
杉原ファミリー&ゲスト、田代、吹原、和宏、和也、内山田、日比野、徳子。 |
||||
生ビールサーバーの修理 | DoDo | たこゲット!喜びの日比野さん |
2004年夏休み・その1 (2004/07/31〜08/07)
7月31日〜8月1日 8月3日〜7日 |
第45回パールレース (2004/07/22〜24)
今年から五ヶ所スタート、江ノ島フィニッシュとコースをリニューアルの第45回パールレースは22日の前夜祭を皮切りに、シャングリラ・グループも運営メンバーの一員として参加しました。エントリーは52ハイあったのですが、前日曜日に回航して来る筈だった関東組が、御前岬で西の強風と蛇行して岸に入り込んだ黒潮に押されて回ることが出来ず、9艇がやってきませんでした。 |
暑さでヘロヘロ (2004/07/17〜18)
今年は梅雨の時期から暑さが始まっていたためか、もう既に夏に飽きてしまっているような感じです。3連休となった17,18日も暑い、暑い土日でした。土曜日朝一番、プロパンのガス切れにボンベを交換しようとした田代、杉さんの2人は朝から灼熱のお日さまに照らされて、熱中症にならんばかりだったとか、そこで水を使えばと気付いて、デッキ掃除を始めたのは良かったのですが、これも炎天下では逆効果で、8時半過ぎに私が到着した時にはヘロヘロ状態になっていました。直ぐやってきた内山田さんは「どうせ、杉さん何時もの飲み過ぎだろう」と冷たい一言、まあ通常から言えば止むを得ない発言だったとは思いましたが。この日の仕事は、シャングリラではフリーザーの調子が良くないので、日比野、和也の技術陣が優さんとやってきてくれました。また田曾では海まつりが開かれていてヨット体験乗船の協力を頼まれ、T&Tを出すことにしていました。シャングリラはひょうたん島で待機しサポートすることに。釣りを目的に日比野さんお兄さんと弟の省三さんが到着し、ポチの家も一緒に出港です。宿浦の魚市場に特設会場が用意され、お店が沢山出ていました。行事も盛沢山で、目玉は特設プールで子供達による泳いでいる魚のつかみ取り。この様子を状況放送するマイクが、ガンガンと響き渡りお昼ご飯を食べようにも落ち着けず、結局シャングリラに戻ることになってしまいました。体験乗船は田代、杉さんが頑張ってくれて3回の出港で終り、その間フリーザーもなんとか調子を戻してくれました。夕方は晴ちゃんも一緒に田北夫妻が到着、共に夕食は元座に出掛けることになりましたが、予約した時間まで間があり、ハッピーアワーになると内山田さんがギャレーに入りました。ご本人の言葉によれば“世紀の出来事”。生まれてこの方2回目の料理で、1度目は3世の時レトルトのハンバーグを焼いたことがあり、今回はマグロとアボカドの山葵醤油和え。パリの和食レストランで出され、美味しかったのでレシピを聞いたところ簡単なので、これなら俺にだって出来る!と張り切ってご披露となったのです。この奮闘に私が何気なく吐いた一言「アボカドはマグロと相性がいいのね」が、水を差した結果に。「なんだ、徳子さんは知ってたんだ」とちょっと落胆させてしまいました、内山田さん、ゴメンナサイ。 |
||
梅雨明け?セーリング (2004/07/10〜11)
7月10日の土曜日朝は、猛烈な雨。車に乗り込むことも出来ず、小降りになるのを待って(と言っても、ワイパーは高速フル回転)家を出ましたが、この頃西濃地方には大雨、洪水警報が出され、一宮市の浸水被害が放映されて、家には東京の夏海から心配する電話がかかってきたそうです。まだ新しいのですが、NPO法人、伊勢湾フォーラムが誕生し、私もそのメンバーに入ったグループの人達をゲストに呼んでいたので、どうなることかと心配して出掛けたのですが、お昼過ぎにはお日さまも出る夏の日になりました。ゲストは井上、市原、川津、干山さんの4名。シャングリラ・メンバーは吹原夫妻、田代、杉原、徳子です。川津さんは名工大ヨット部OBで私の1年先輩、今もディンギーに乗っている人ですが、後の3人はヨットは初めてとのこと。志摩ヨットハーバーの景観と涼風の渡るコックピットでの飲食は、皆さんにインパクト強い好印象を与えたようでした。夕食:ハンペン各種(ゲストのお土産)、枝豆、カツオたたき&イカ刺身、ゴーヤーチャンプルー、グリーンサラダ、鯛こぶ締め&昆布巻き、ラーメン。 |
大イカ釣れる! (2004/0703〜04)
今梅雨の最中?と首を傾げたくなる暑い1週間が過ぎ、7月第1週目の3、4日はやっと雲が広がってきました。日比野兄弟の釣りデイです。土曜日11時少し前にヴィーヴルに着いて早速にポチが出動。ハーバー出口の一番近い筏に停泊して、1時間ほどのお昼前の腕試しで食べごろサイズのキスが8匹上がりました。優さんのケータイに杉さんから夕方行く、との連絡が入りましたが、「今夜はキスだよ」と答える優さんに、「ああ、任せて」と省三さんの自信も納得です。潮が上がってきて条件は良くなったはずなのに、お昼前のポイントはさっぱりだったとか、ポチはあちこち移動していました。そこへ友人の足立君を伴った和君到着、免許も自分の車も手に入れて、一人でやって来れるようになったのですが、夜には帰るとのこと、多分運転技術習得のドライブだったのでしょう。夕方帰ってきた日比野兄弟の釣果は、キス16匹、ベラ、小アジ各2匹、小タコ1匹でした。夕食はキス塩焼き、ベラ&アジとキス卵煮つけ、茹で小タコ、冷奴、ヌキ菜お浸し、茹でナスの酢醤油漬け、タコ刺身(ぎゅーとら産)、アスパラガスとナスの炒め物、そして締めはソーメンでした。 |
||
カリブパーティ? (2004/06/19〜20)
6月19・20日は私達がカリブ海クルーズへ行き、そして帰ってからもJASF外洋東海のツアーがあって、やっと3週間ぶりにシャングリラに出掛けることの出来た週でした。来月のパールレースへ向けての整備もあり、吹原&千鶴子、日比野、和也、田代、杉原、晴彦、礼子&徳子が集まりました。大型台風6号が近づきつつあり、降られるのは覚悟していましたが、意外に晴れて暑い土曜日です。先ず修理から返ってきて取り付けた風向風速計のチェック、これは簡単にオーケーが出ました。和也シェフの腕を振るった昼食を頂きながら、私がレポートした要目の疑問点、エンジン出力については?のまま話が弾み、カリビアン・プリンセスの規模には、みんな呆れる他ありません。4歳のシュート君を伴った優さんの姪御さんが来艇、釣りが好きとのことで釣り大会に移行しましたが、大物チヌもありなかなかの釣果です。コズメルのお土産、テキーラを使ってメキシコ・パフォーマンスのお披露目を含め、ご馳走が並び何時とおりの盛り上がりになりました。 |
第18回エリカカップレース (2004/05/21〜24)
今年もエリカカップレースの本部船を務めることになったシャングリラでしたが、ラグナマリーナへの回航を予定した直前に、台風2号の襲来があり、どうなることかと気を揉みました。何とか台風の抜けたのを見届けて、5月21日の朝、吹原、田代、杉原、和也の4人で出港。しかし、外海にはうねりが残っていて、かなり揉まれたようでした。また到着が遅くなって、電話で連絡をとったマリーナ事務所からは、そんなには待っていられないと言われてしまいましたが、DoDoの松永さんが受け入れてくれたので、出入りはなんとか出来、助かりました。ここへゲストのヒビちゃんこと鶴田さんを伴った礼子と徳子が合流、レース手伝いのメンバーが揃って土曜日のプレ日を待つことになりました。 |
五島・長崎クルージング (2004/04/15〜05/12)
クルージングの詳細はこちらへ |
いよいよクルージング! (2004/04/10〜11)
4月15日のクルージング出発を控えて、最後の準備日でした。春本番の10日土曜日、今年は桜も長持ちしたらしく、ハーバーでは前の週と変わらない葉桜が花を散らしながら出迎えてくれました。杉原、日比野、和也、大久保、吹原&千鶴子、山崎、徳子が略10時に相前後して集合、但し杉さんは7時に到着してデッキ掃除に汗を流していた由。大きな仕事は給油、荷物整理にデッキペイント塗り。人手もあることなので、先ずは楽勝と思われたのですが、、、、実は先週、新しいシステムで設置したフリーザーの海水循環パイプの繋ぎ目から水漏れがあるのを、藤田さんが見つけてくれました。早速二組に分かれて、日比野、和也技術陣はこの修理に取り掛かり、残り組で荷物整理です。これは要らない、あれも不要品と降ろす品物の多いこと!普段いかに整理を怠っていたかの証明みたいで、笑ってしまったのは前回の五島行きで集めたパンフレット類が残っており、そのまま使えそうなことでした。来来軒で摂った昼食後は、T&Tの田北先生と昌子さんの応援も得て、デッキペイント塗りです。水溶性ペイントでアセトンを使わなくても良いのは助かりましたが、刷毛がぼさついてなかなかうまく塗れません。ついついノンスキット・パターンにまではみ出してしまうのですが、これは刷毛のせいだよね、と責任転嫁。でも剥げ剥げだった部分が白く仕上がるとかなり美しいデッキです。夕方帰りの回航に乗ってくれるDoDoの松永さんとトレード・ウィンドの三品さんが来艇、ただ三品さんは急遽ご不幸があり、ご挨拶だけで帰ってしまいました。夕食は何時も通り賑やかに、ハッピーアワーから始まり、トロかつおの刺身、塩豌豆、トコブシ煮つけ、餃子皮のツナピザ、新きゃべつとエノキ茸まきポーク、にビール、日本酒、チューハイの飲み物各自。日本酒がかなり入っていた昌子さんが、とても陽気で普段には見られない顔を見せてくれた夜でした。 |
クルージング準備 (2004/04/03〜04)
いよいよ4月15日に出港することが決まった、今年のクルージング、準備の為吹原夫妻、西ファミリー、杉原、藤田、徳子が集まりました。3日土曜日、パカポカの花見日和、私も道中で見られる満開の桜を楽しみながら、ハーバーへ向かいました。でもやはり、志摩はあたたかいのですね、着いてみるとここの桜は葉桜です。前夜に到着していた優さんは、私と顔を合わせても、何か意気消沈している模様。チーちゃんの話では、フネに来てみたら藤田さんのメモで、電動ウィンチ、ターニングブロック、風向風速計の修理が指示されていたので、ええー!こんなにトラブルが発生していたのか?とガックリきたのだそうです。私は先週のセーリングで分かっていたので、それ程の驚きではなかったのですが。とにかくやれることから始めなくてはなりません。チーちゃんは甲斐甲斐しくスバルのつなぎに着替えて、デッキ・ノンスリップの接着、藤田さんはターニングブロックの分解にかかり、優さんと私は新しく届いていたフェンダーの空気入れとロープの付け替えです。古いフェンダーはどれも潰れて、ロープの繋ぎ目は堅く締まり、解くのは簡単ではありませんでしたが、プライヤーで少しづつ、時間をかけての作業でした。午後私は舵社の取材でシャングリラを離れました。この取材は、今年から鳥羽パールレーススタートを五ヶ所湾湾口に変更した為、新しいスタート地点の様子を見にきたものです。レース参加者が喜んでVOCに来てくれるように、このハーバーの魅力をアッピールして貰える記事を願って、取材には全面的に協力、そのために仕事を抜けることご勘弁頂きました。日が落ちてフネに戻りましたが、夕食の準備はなし。聞けば、西さんが夕方到着と連絡が入ったので、作業を中断したくなかった優さんは、俺達が買出しに行くと肉になるから、西君の食べられる物、何でもいいから買って来いと言ったのに、遅くなったのが理由で、何にも買ってこなかったのだそうです。丁度、志摩ヨットハーバーの新しい体制で、クラブハウスで食事が出来ることになり、おしながきのビラが配られてきたのを丁度いい、今夜はクラブハウスで食べようということになりました。クルージングの帰路に乗艇予定のオーパス、林さんも午後からの作業に加わってくれたので、食事も一緒にと、大人数です。居酒屋風の一品ものが多く、もずく、焼き鳥、カツオの刺身等を頼み、締めはお茶漬けになりました。 |
ヨット・宇宙・万博の取材 (2004/03/27〜28)
昨年のパールレースの折、私のことを同乗取材した毎日新聞社からまたまた、取材の申し入れがあり、今回はどう結びつくものかはよく分からないのですが、ヨット・宇宙・万博という3題クイズのようなテーマで持ち込まれました。シャングリラの常連ともいうべきメンバーは、いちい杯スキーで乗鞍高原へ出掛けており、杉原、藤田の二人が応援に来てくれたほかに、以前ゲストとして来艇したことのある佐藤彰良さんが娘さん、まりなちゃんを連れてやってきてくれました。打ち合わせがちょっとしっかりできていなかったため、私はてっきり取材はシャングリラで行なわれるものと思っていたのが、クラブハウスでやります、とのこと。ヨットについては私ですが、宇宙は三菱重工でロケット打ち上げを担当してきたキングビーの山崎勲さん、万博担当は愛・地球博が自然の叡智をテーマにしている関係上、海の叡智を謳う協賛レースを主宰するJSAF外洋東海事務局・桃太郎の都築さんということでメンバーが集まりました。山崎さんは京都大学を卒業して三菱重工入社の時から、宇宙部門に配属され、ロケット一筋で過ごされてきたそうです。日本のロケット、世界の宇宙に対する情勢、ミサイルの技術についてと話は尽きず、面白い内幕も聞かせて貰えました。夕飯も取材を兼ねて、はまぼうで摂り、2次会はシャングリラで、とフネに帰ると八百万の神の横田さんが今度のクルージング参加の打ち合わせのため、来ていました。杉さんは私が抜けたので料理する人がおらず、ゲストの為、馴れぬ食事用意にとても気を使い、大変な気配りをしてくれていました。実に多彩なメンバーの集まりで、暖かくなった春のせいもあり、キャビンは熱気に満ち溢れ、話題もつきませんでしたが、日曜日午後予定されていたVOC全員集会の打ち合わせにツインソールの榊さんが訪れてきたのを頃時と見計らってか、取材陣は宿泊場所、ビラ棟へ引き上げていきました。 |
レース・デビュー (2004/03/20〜21)
春のお彼岸を迎えた連休、シャングリラ・メンバーが加わって、T&Tはやっと3月のポイントレースにデビューしました。正確には、以前T&Tは常連だったことがあるので、復活と言うべきかもしれません。それでも、ドリフティーの松崎夫妻がJ24で、また旧フルベールのスウィトピアも加わり、常連のあさま、霞、フールズ、シーファーラー、シーブリーズと8艇の参加です。T&Tのメンバーは、オーナーご夫妻の田北&昌子、吹原、藤田、杉原、徳子で、平均年齢60歳というクルー編成。北西の風に上マークが設置され、内瀬からの吹き抜けが丁度、このマークあたりに吹き付けていましたが、10時スタート時には、スタートラインではべったりと風は落ちてしまいました。上手く風を拾った霞が飛び出していき、私達の回航は後ろにシーファーラーがいるだけです。振れる、とは聞いていた風ですが、ランニングからアビームへ、無風からそよそよがあったり、果てはいきなり右から左へと、とんでもなく変化し、中津浜灯台下で固まって止まっていた先行艇に追いつき、サザラ浦からの風を上手く掴んで、楓のマークは2番手で回航。しかし、田曾の赤ブイに向かうコースでも振れ回る風に翻弄され、風が変わった! よしタック! とタックを打つ最中に、振れ戻りがあったり、微風の中少し勢いついてきた風にのぼりかけると、風位が変わってジブがばたつく始末です。そんななか、先行して、ほぼ一緒に赤ブイを回航したシーファーラーとフールズでしたが、フールズが抜け出て霞を追いかけ、シーファーラーは止まって私達を待っていて(?)くれました。このマーク回航もマークに近づくタックになると風は下に振れて、なんとも意地悪です。ツブリコに向かうコース、右手の網をかわすあたりから、またまた団子状態にフネが集まってしまいましたが、楓マークでははるかにかすんで遅れてしまっていたドリフティが追いついてきて、更には拾った風の勢いをそのままにスピードに乗って、T&Tの前に出ていってしまいました。この様子に松崎さんは早いね、という感想とJ24って早いんだねとふたつの批評です。やっと風は安定してきたので、全艇走り始めましたが、既にツブリコを回ってこちらに来る霞とフールズ、ツブリコを目指す後続の艇団、どちらもクローズなのです。どこで風がぶつかるのかなと思いましたが、そのまま順当な回航となりました。フィニッシュへの最終レグで、スピンを上げてドリフティを抜き、12時57分にラインを切って着順3番のフィニッシュ。私には始めてのポイントレースでしたが、こんなに目まぐるしく変わる風には????。杉さんが終わって洩らした、疲れたァというのが本音かもしれません。 |
||||
上架整備の日 (2004/03/13〜14)
13日土曜日は、暖かな日で年に1度の上架整備の日としては絶好な日和でした。また大勢集まってくれたお陰で、仕事もうまく捗ったようです。集合してくれたのは、吹原、日比野、和也、鈴木、和宏、大久保、植田、杉原、徳子、そして日曜朝1番の田代といった面々でした。土曜日9時過ぎにはシャングリラはクレードルに座り、昨年6月のラグーナ修理からそれ程の時間が経っていなかったせいか、船底はきれいでした。降ろしっぱなしだったスピードメーターのペラが固まっていたほかは、プロペラに少し付着した貝殻が目立った程度です。船底外側は水圧ホースの水で直ぐ仕事は終わりましたが、梃子摺ったのはキャビンでのセンターボードケース取り外しでした。昨年の形原造船の修理仕事はきっちりとケースを密着させ、取り外しのカッターナイフがまるで入らないのです。鈴木、和也、日比野の技術陣が、それでも3時間ほど掛けてやっと取り外しました。昼食は仕事優先で、来来軒のお弁当を出前して貰い、地面にじかに車座となっての食事です。午後は全員でペイント塗り。ポチの家も白い船底塗料を塗り替えました。総員かかりの仕事は予想以上に速く済み、2度塗りの手間も夕方には終了。全員で五ヶ所温泉に出掛けましたが、ここではちょっとショッキングなニュースを聞かされてしまいました。というのは3月末で、お風呂は閉鎖、やっぱり赤字経営だったのでしょうか? お風呂の後は上架したシャングリラのキャビンで、藤田、滝本さんも加わって宴会です。和也さんは鹿児島へ出張して帰ったばかりとか、お土産の品を出しながらシェフの腕を振るってくれました。ポーク南蛮漬け、ピリ辛高菜、ワラサ刺身(これは滝本さんの差し入れ)、焼き蛤(杉さん持参品)、ずけワラサの網焼き、各種はんぺんの網焼き、蛤潮鍋、チャーハン。和クンの食欲はやっぱり、というべきかこんなにいろいろ食べた後でも、チャーハンは2人前ペロリでした。10時過ぎ鈴木、大久保、和クンの3人は帰るとのこと、日帰りでの整備参加は、ホントご苦労様でした。 日曜の朝も良いお天気になりましたが、風が少し冷たく、余寒ありの感じの中で、ここ2年ほど、以前は季節を問わず鳴いていた鶯なのに聞かれなくなったなあと思っていたのが、今朝は盛んに囀っていて、なんだか懐かしさを感じてしまいました。藤田、滝本の二人は、津のハーバーでF4トリマランの試乗会があるため、早朝に既に出立、杉さんも9時には手伝いのため、ハーバーを離れました。代わりにやって来た田代さんを加えた残りのメンバーで、10時にシャングリラを水に下ろしました。そして桟橋に戻ってきた艇上で、残りの仕事、ウィンドラスの組み付けです。また、今日はチェーンの収納は出来ないけれど、マーク付けだけはすることになり、優さんと田代さんが相談のうえ、10メーター毎に30センチほどの赤ペイントを塗り、最後の、残りはあと10メーターだよ、というの印に、50メーター個所だけは2本入れました。しかし、やっぱり各メートル毎の印は欲しいよなあ、とクレームがつき、植田さんの発案で赤ペイントの後に小さい赤マークを、10メーターには1つ、20メーターでは2つ、30メーターには3つ、40メーターでは4つ、と塗りこむことでこのクレームはクリア。皆さんもこのマークは覚えて下さい。お昼ご飯は来来軒へ出掛け、午後は試走です。桟橋を離れてすぐ、港内なのに随分スピードが出ていると思い、少し早いんじゃないの?というと、優さんはこれ、1000回転なんだけどね、という返事。プロペラがきれいになったせいなのか、船底塗料が威力を発したのか、とにかく、走りは軽快で、長崎行きのクルージングのことを考えると嬉しくなってしまいました。1時間ほど走ったあと、もう1晩フネに留まるという田代さんを残し、みんなの下船は丁度4時でした。 ウグイスの鳴く声久し志摩ハーバー 徳子 |
合歓の郷クルージング中止 (2004/02/28〜29)
この週末は吹原夫妻、日比野、和也さんたちはニセコへスキーツア、杉原、徳子がクラブ主宰の合歓の郷行きクルージングに参加の予定でした。土曜日午後、クラブハウスに着くとフロントで、明日はどうも雨になるからクルージング中止です、と言われてしまいました。いきなりのキャンセルに、はァー? それを見越して私は、オイルスキン、ブーツ持参だったのに。杉さんは既にT&Tで、セーリング練習を兼ねてのクルージング参加の準備に余念ありません。「明日、中止だって」と告げると、杉さんもはァー? です。マスト回りのブロックを取り替え、電池も結線完了していたので藤田さんと3人で取り敢えずの様子見、セーリングに出ることにしました。筏を抜けて広い海面に出たところで、メインスルアップ。折りたたまれていたセールが広がり上がっていくとジャボン、ジャボンと水が落ちてきました!一体これは何時の水なの? おまけにグレイ色の斑点、黴染みと思しき汚れがセール一面に散らばっています。無理もありません、多分年を超える時間、たたまれたままだったのでしょう。ジブを展開するとこちらも同様です。でも南の風5,6メートルにセールのカーブはきれいで、軽快な走りはあのマジックペイントが効いていたのでしょう。田曾の赤ブイを回って帰港するまで、久し振りのセーリングを楽しむことが出来ました。藤田さんは会議があるとのことで、夕食は杉さんと二人だけ、元座に出掛けました。最近の元座はいつも、ヨット仲間の誰かが来ています。この晩もオーパスの橋本さんたちと顔を合わせました。フネに帰り、9時近く津の陽界・陽子ちゃんとマユ子ちゃんのコンビがビール1箱を手土産に来艇、藤田さんも帰ってきて飲み会再開。昼間から暖かい日でしたが、ストーブが消えても気にならない、暖かな夜でした。 |
珍客来艇 (2004/02/21〜22)
まるで春が来た! と思わせられる暖かな21日土曜日、シャングリラに集まるメンバーの予定がコロコロと変わり、仕事がドタキャンとなり急遽「行く!」という礼子とハーバーに着いたところ、沖縄の山城さんが来艇していました。沖縄行きではいつもお世話になってしまう人ですが、「あらまァようこそ」という感じです。吹原夫妻のほか、杉原、西、藤田が顔を揃え、長崎クルージングの計画を話し合う予定だった山ちゃんは、インフルエンザで来られず、来たいと言っていた和クンとは連絡取れないまま。夜に来る筈だった田代さんも現れず内山田さんだけが9時少し前にやってきました。山ちゃんの欠席は致し方ないとしても、スケジュールを立てる基本の資料、瀬戸内のチャートを持ってくると言っていた西さんが、山城さんのエスコートに緊張し過ぎてしまったのか、チャート持参をコロリと忘れ、話になりません。結局雨に祟られた日曜日も、いろいろ四方山話に花を咲かせた日となりました。しかし、山城さんの駄洒落続出には、大笑いあり感心ありといつもの賑やかさを上回ったような気がします。ちょっと説明を加えるのは憚りますが、運行停止、執行猶予、嘘八百など。ビールにつまみは要らない、ビールにはパン!というのも、今後シャングリラの流行となりそうです。 |
||||
強風の土・日でした (2004/02/14〜15)
ヴァレンタインディとなった2月14日土曜日、真冬と同じ澄んだ水のハーバーでしたが、日差し明るく柔らく暖かでした。天気予報では山陰沖に前線があり、そこへ吹き込む南風が、春一番として吹くかも知れない、とのこと。この予報通り午後には暖かい南風が強く吹き募り、メインファーラーのマストはフルート音を響かせ、リギンはカタカタと鳴っていました。吹原夫妻、日比野、和也、徳子が集まり、朝日屋で買ってきたお肉で豚丼のお昼を済ませた所へ短パン姿の杉さん、「夏だ、今日は夏だよ!」と叫びつつ到着。今回は上架を前に出来るところの修理が目的です。日比野さんはデプス・サウンダーの故障個所を発見するために、センサーから追いかけて疑われる接触不良や断線個所をチェック。でも思わしい結果は得られず、本体故障の可能性大になってきました。和也さんは冷凍庫修理の仕上げにコンデンサー固定の仕事です。私と杉さんはデッキ作業に取り掛かりましたが、明るい陽光にデッキ白ペイントがまぶしく、また剥がしたペンキ片が強い風に飛ばされて、そこいら中舞うのに閉口し、丁度来艇した松崎さんにかこつけて仕事を断念、キャビンに入りました。久し振りの来客におしゃべりが弾みます、そこへ春鼎さんからの電話で、井上接骨院院長ほか、4名で8時ごろ来るとの連絡が入りました。こうなると今夜の夕食は焼肉メニューですが、彼らが来るまでの間、おつまみで我慢しなければなりません。それでも和也シェフが根気良く一皿づつ出してくれる前菜を肴に、何故かこの夜は焼酎が減っていきました。9時過ぎやってきたのは春鼎さん、井上さん、井上さんのお嬢さん恵理ちゃんとそのお友達朋美ちゃん。賑やかに焼肉パーティとなり、さらに桃太郎からの来客が加わりました。林賢之輔さんがヴィーヴルに来ていることは知っていましたが、富川さん、波羅密多の阿部さん等が同行してきたのです。おしゃべりの熱気も加わって酔いが回り、賢之輔さんたちが帰るや私はダウン、そしてこの夜の最終は3時だったそうです。 |
2月テニス会 (2004/01/31〜02/01)
つい、この間お正月を過ごしたばかりと思っていたのが、はや2月のテニス会を迎えてしまいました。 |
雪と小春日和の週末 (2004/01/17〜18)
1月17日土曜日と18日の日曜日は、なんとも対照的な休日でした。土曜日は朝から雪がちらついていましたが、志摩ヨットハーバーに向かう内、四日市から鈴鹿にかけては、ボタン雪の大降りとなり、伊勢自動車道は津―伊勢間が通行止め。高速を降ろされてしまったのでしょう、23号線はやたら観光バスが目に付くようになりました。伊勢平野の田畑は真っ白の雪景色で、普段は感じられなかった広さを見せてくれます。サニードーロの山も木々が雪を被り、ゲレンデ真近かなスキー場にでも出掛けているような感じです。ところが最後のトンネルを抜けた途端、雪はどこにもなく、いつもの風景になっていました。ああ、五ヶ所は暖かいンだ、とあらためて思いましたが、ハーバーはそんなに甘くなく、寒いこと! 車を降りてフネに行くまでの間に震え上がってしまい、ストーブを焚いているキャビンに入っても、暫くジャンバーが脱げないのです。午後1時からクラブハウスでVOC集会が開かれましたが、ここも寒くてなりませんでした。この週、レース・デビューの面々が集まるはずでしたが、ドタキャンメンバーばかりで、顔を見せたのは杉さん1人だけ。整備目的の吹原、日比野、和也、田代、徳子のほか、T&Tの晴ちゃんが新婚ホヤホヤの新妻、みわちゃんを伴ってやってはきましたが。 |
レースデビューへの準備 (2004/01/10〜12)
成人式がハッピー・マンディとなった3連休、初日の土曜日、高気圧の中心が本州を覆って、風無くポカポカのお天気ですが、さすが冬本番、ハーバーの水は澄み切っていて、海水とは思えないほど。集まったのは吹原夫妻、山崎、杉原、藤田、西、服部、徳子でした。 |
2004年お正月 (2004/01/01〜05)
近来まれな、穏やかな日和に恵まれて2004年のお正月は、参加者も多く楽しく過ごしました。 |
||||||||